この手の問題は良くあることだと思いますが
どうしたらお互いうまくいけるのか
どなたか教えてください。
私は結婚したばかりで旦那と二人暮らしです。
子供もまだなので正職員として仕事を続けています。
隣人はご夫婦と1歳のお子様の3人家族で
奥様は専業主婦のようです。
ですが、朝7時半から洗濯機の振動音が響いてきて
午前中ずーっと続いています。
平日も休日も毎日毎日です。
私は仕事をしているので休日はいつもより
ゆっくりと寝ていたいですし、
もともと頭痛持ちで、起き掛けに低音が響き渡る
というのは、耐え難いことです。
隣のお風呂場はこちらに隣接されているので
お風呂に入る音や、子供の声などは筒抜けです。
しかし、それは生活に欠かせないことですし
子供が騒ぐのは当たり前なので
特に気にならないのですが、どうもその低音が・・・
以前は5時半から始まっていたんですが
大家さんに言ってもらい、時間はずれたものの
音はなんともなりません。
また大家さんに言ったほうがいいのか
我慢したほうがいいのか悩んでいます。
以前大家さんに相談に行った時は
「直接言うことはしないでください」
といわれました。
最近では頭痛がひどくなってきています。。。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。