寿命で壊れた給湯器も入居者が付け替えるの? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>寿命で壊れた給湯器も入居者が付け替えるの?

寿命で壊れた給湯器も入居者が付け替えるの?

カテゴリ:

その他

カスミ さん () コメント:6件 作成日:2003年11月23日

一年半前、築22年のマンションに入りました。そのころから設置されていた3点給湯器からお湯が出なくなった為、ガス会社に点検してもらったら、
これは寿命ですとの答えでした。でもマンションの規約には入居1年を経過して設置物が壊れた場合は、入居者の負担とするとありましたが、新らしく3点給湯をつけると15万くらいかかるらしいのですが、寿命で壊れたものでも費用はこちらで持たないと行けないのでしょうか?1年半しか住んでいないのに15万も払わされたら納得いきませ

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by na さん 2003年11月23日

マンションが出来た22年前の給湯器で、ガス会社の人が寿命というのであれば、家主負担になると思います。
管理している不動産会社か、または大家さんに「ガス会社に見てもらったら、もう寿命のため交換になるそうで
す。」と話して、不動産会社か大家さんから、ガス会社に連絡してもらいましょう。
カスミさんが、ガス会社に直接交換を頼んでしまって、あとで請求ということになると、管理不動産会社又は大
家さんは、全然聞いていないということで、もめる原因となってしまいます。
まずは、管理不動産会社か大家さんに連絡してみてください。

No.2 by 青空 さん 2003年11月24日

マンションの規約には入居1年を経過して設置物が壊れた場合は
入居者の負担とすると記載してあるみたいですが、カスミさんも家賃を
支払っている以上、naさんのいう通り一般的には大家さん負担では
ないでしょうか。しかし契約の内容等にもよりますので大家さんと
話し合いを持たれた方が良いと思います。

No.3 by ホンホン さん 2003年11月24日

マンション(分譲マンションのこと?)の規約と賃貸借における
負担の帰属先と違うと思います。一般的な賃貸の場合には通常の使用において
設備(消耗品を除く)の故障・取替えは貸主負担だと思います。

No.4 by 業界人 さん 2003年11月25日

貸主負担で一般的だと思いますが。
特約等に明記してある場合、例外も
あるかと思いますので。
一部の公営住宅などは給湯器や浴槽は
持込の所もありますね。

No.5 by 研究員 板垣 さん 2003年11月26日

みなさんが記載されたように
大家さんが負担するのが一般的だと
思いますね。
このようなケースであれば誰でもカスミと同じ
気持ちになると思いますよ。

ただ、ホンホンさん・業界人さんが記載されたように
分譲マンションや公営住宅の場合はそれぞれの
規約・契約によりますね。

No.6 by 2階の住人 さん 2004年01月05日

私もまったく同じ件で相談してますので、ガス給湯器の故障、それと
ガス給湯器の故障つづきの欄を参考にしてください。

私は約10万円を、大家と半分こという、規約通りでとりあえずは
お金を払うつもりですが、納得はできんので
ぼとぼちと、仲介会社、無料法律相談にいくつもりでーす。

どうなったか、返事かいてねーー。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.