賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
先月トイレの換気扇が動かなくなり、大家さんに修理依頼したのですが、ちょっと考えてみるからと待たされたまま1ヶ月が過ぎました。 先日もう一度お願いに伺ったところ、「消耗品の修理交換は借主が負担」とあるのでうちで直せと言われました。 換気扇は消耗品なのでしょうか? 修理費は私が持つものなのですか?
トイレ 大家
「エアコン・給湯機能・換気扇・風呂釜・トイレ(便器・タンク)」 など、設備(=はじめから建物に備え付けられているもの)として 考えられるものはたくさんあります。 しかし、こういった設備というものは故障に関してはっきりとした 理由がわからない場合があります。 年数の経過による痛み・故障なのか、それとも使い方・手入れの仕方に よっておきた故障なのか・・・その辺りで貸主と借主の言い分が 食い違うことが多いのが現状です。 しかしyosiさんの大家さんのように「消耗品だから借主負担」というのは ちょっと違う気がしますな。 例えば「換気扇のフィルターが汚れたから交換してください。」などと yosiさんが言ったのであれば別ですけどね・・・・。 換気扇の故障に関しては「設備」としてお話してよいでしょう。 ただし、故障原因によっては(使い方・手入れの仕方などが原因と明らかな場合など) yosiさんがで負担することもあります。 こういったことが面倒で、エアコンでも換気扇でも自分で勝手に直してしまう という人も実際、多いようです。 頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。 トイレの換気扇なので、私の使い方、手入れの仕方に問題があるとは思えないのですが(トイレ使用時にしか換気扇は使用していません)、それでも修理費用の支払い義務は借主にあるのでしょうか。 築年数は大家さんのうちの増設で15年以上、私の入居期間は2年です。 業者を入れてクリーニングする必要があったのでしょうか?(というのも自分でははずすことが出来ないので) もし自分で治そうとして壊してしまったら、故意の破損になりもちろん借主に修復義務がありそうなので、むやみにはずすことが出来ません。 備品の交換で済むものなのか、1度業者に見てもらおうかと思いますが、この場合業者への出張費用、雑費は借主持ちなのでしょうか? 修理が必要ということになったら大家さんに請求してみるつもりです。 ご回答宜しくお願いいたします。
15年のうちでいままで故障がなく、今回の故障になったのであれば 年数の経過によるものですので大家さんに負担してもらって問題ないと思います。 ただし、大家さんの許可無く、業者を依頼しその請求(出張費用など)を後で大家さんに請求 というのは、難しいですから、大家さんにお話することが先決です。 大家さんの付き合いのある業者さん等もいると思いますので・・・。 再度、大家さんにお話して、今までの経緯と大家さんがお付き合いのある業者さんを紹介 してもらってはどうかな? そうすれば、故障の原因なども、大家さんに説明しやすくなるでしょう。 換気扇の修理など、そんなに金額が高いとは思えない・・・ので、大家さんも 素直に払ってくれればいいのに・・・。こんなことでもめたらお互いいい気持ちは しないでしょうになあ。 頑張ってください。
ご回答ありがとうございました。 早速本日掛け合ってみたいと思います。 これまで、大家さんとはご近所付き合いもうまくいっていたので、なんか悲しいです。 ありがとうございました。