市営住宅の共益費管理について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>市営住宅の共益費管理について

市営住宅の共益費管理について

カテゴリ:

cocorun さん () コメント:4件 作成日:2012年03月08日

最近、市営住宅に入居しました。
住宅の共益費の管理を住宅に住む住人が当番制で収集し、
通帳に振り込むといったことをしたり、住宅周囲の清掃なども
住人が年に2回しているそうです。
来年度、共益費の収集管理をすることとなり、
このような管理は市営住宅ならば市の管理者がするべき
ではないのかと思い相談しました。
初めて市営住宅に入居したので専門家の方や
その他の市営住宅での管理状況について教えて
いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by どんだけだよ さん 2012年03月08日

それだけ賃料も安いんだろ?市営住宅って。
どんだけ贅沢なんだとあなた・・・
自分の住んでるとこ位清掃しろよ。
管理費関係も同じ。それくらいやって当然。

No.2 by 十番纏 さん 2012年03月27日

うちのマンションについて説明します。

まず、うちの市営住宅では住人で組織される自治会があり、
入居の条件として自治会への加入と協力が絶対条件です。

そして、自治会は、町内会的役割と、マンション管理代行の側面があり、
その費用として自治会費として月々に、マンション管理費用などを含めた金額を納めます。

その集める係の方や、集めたお金を銀行へ入金する係の方は、
ほぼボランティアで行っているのが現状です。

そして、町内会的側面もある以上は、参加出来る方は年2回の大掃除などに参考していただきます。

あなたのおっしゃる通りに、管理など全てを任せられる方がいれば話は早いですが、
市営住宅は収入の少ない方々の入られる所なので現実としては厳しいとしか言いようが有りません。
管理人を雇えるくらいの自治会の経済状況なら市営住宅には入りませんから。

私は役員を押し付けられて大変な思いをしていますが、あなたの言葉はとても残念に思います。
厳しい言い方をすれば、特別な理由もなく文句をいっているようにしか聞こえません。

市営住宅に入りたい方はたくさん居るんです。住む場所に協力する気がないなら
早々に他の方に譲ってあげて下さい。市営住宅はそういう協力がないと成り立たない所なんですよ。


追伸、もしもあなたが身体的な理由などでその仕事を引き受けられないなら、
そのことをきちんと説明してかわって貰って下さい。協力は多分義務づけられていますが、
生活の基盤の成り立たない状態ではつらいでしょうから。

No.3 by 定年退職 さん 2020年03月12日

 全くその通りです。自治会は法的担保もなく造るのも入会、脱会するのも自由です。皆さんそこのところを誤解して強制的に入会させられているのです。自治体もそれを良いことに管理費等の徴収をさせています。ですから進んでいる自治体は適正な管理費を家賃と共に徴収しています。法的には公営住宅の住人であろうとも何らの団体も造る事を自治体は強制できません。

No.4 by 定年退職 さん 2020年03月12日

参考:自治会の歴史的背景 
 民間団体または、同一地域に住む人々などが、自分たちの社会生活を自主的に運営していくためにつくった組織。また、その集まり。歴史的にみると、近隣の互助組合であった隣保組織を基盤として、1940年(昭和15)に行政組織としての町内会、その下部組織としての隣組が全国的に整備された。これらの組織は、終戦後の1947年(昭和22)に廃止されたが、形式上解体されたものの、その枠組みだけは地域に残った。
 その為、戦後の配給等には貢献したが本来住民の有るべき姿が見失われ、悪しき風習だけが残り戦争の残滓ともいえる。 
 治安維持法、国家総動員法、大政翼賛会、町内会 隣組

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.