入居1ヵ月後の保証人のサイン | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居1ヵ月後の保証人のサイン

入居1ヵ月後の保証人のサイン

カテゴリ:

入居審査

poweruktel さん () コメント:2件 作成日:2009年03月17日

不動産仲介のエイブルさんを通じて部屋を紹介いただいて約1ヶ月半たってから、
突然契約書のサイン漏れが有るので書類を送るのでサインをいただけませんかと
連絡があり、保証人のサインも必要なので書類を郵送で送るので届きましたら返信くださいと
連絡があったので書類の到着後内容確認したら退去時の傷、修繕費についての文面でした。
契約時にする内容をしかも宅健の資格を持つ店長、他別従業員から
契約時の流れというエイブルが作成した契約時に必要なもの、何日に何を提出し、鍵を受け取る時に
契約の説明が有って契約成立ですというマニュアルに則って契約し、
鍵を預かっているのに1月半経ってから担当営業から記入漏れの書類にサインを
頂けませんかというのはサインするべきですか?
それともその書面は無効ですか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 黒べえ さん 2009年03月19日

書面の内容に不審がなければ、してもいいのでは?

不審な内容があるなら、確認すればいい。

確認した内容はすべて書面にして、相手側のサイン(本人だけでなく上司も)を逆にもらって、それからの方がいいかもね。

No.2 by とおりすがりの家主 さん 2009年03月19日

手続き時に書類を確認している、単なる記入漏れなら特に問題ないでしょうからサインすればいいと思います。

逆に手続き時に書類自体が漏れており、内容も初見であれば、契約内容の後出しですから、内容に同意できなければ拒否できます。
書いてある内容は無効で、契約書にない事柄はガイドラインにそって処理されることになります。
もし、拒否する場合でも書面のコピーと拒否する経緯は相手の担当者名も含めてメモしておきましょう。
賃貸業界は従業者の流動が激しいので、単に書面がないだけでは、相手方は単に失くしたのだと誤認して、無用なトラブルになったりします。
相手方の引き継ぎがうまくいかなくても経緯がわかるようにしておくことをお勧めします。

そして、同意できる内容であれば、サインして認めたほうが後のトラブルを防ぎますので、したほうがよいと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.