文書作成費って何? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>文書作成費って何?

文書作成費って何?

カテゴリ:

前田 さん () コメント:7件 作成日:2008年09月11日

賃貸アパートの仮申し込みをした際に提示された書面に、敷金・仲介手数料・鍵交換料・保険料の他に、文書作成費なるものが記載されていました。
金額的には3150円で大した額ではないのですが・・・・

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(7件)
No.1 by kasy さん 2008年09月11日

 はっきりと納得のいくまでお聞きになると良いと思います。

 おそらく契約書の作製費用でしょうが、普通は仲介手数料に含まれているか、仲介手数料を払うのでサービスしてくれているかなんでしょう。仲介手数料のほかには車庫証明の発行手数料や、なんかの証明の手数料を別途取るのはよく聞きますが、別途契約書の作製手数料と言うのは初めて知りました。

No.2 by 前田 さん 2008年09月11日

ありがとうございます。
もし、契約書作成費だとすると法律違反てことですよね?

No.3 by ひまわり さん 2008年09月11日

法律違反ではないのでは?
仲介手数料って仲介がもらうもので
契約書作成するのは管理会社
契約書作って、印刷して、郵送して(宅配便や書留)
って考えればそれ相応の費用は発生するんじゃないの?

No.4 by 外資社員 さん 2008年09月11日

脇から失礼します。

>契約書作成費だとすると法律違反てことですよね?
賃貸の契約書は、私的文書ですから作成には資格は不要と思います。

ですから、作成料を払いたくなければ、家主かあなたが契約書を
作成すれば良いのだと思います。
それでも違法でもないし、契約は有効です。

No.5 by ココロ さん 2008年09月11日

契約書作成費用ということでしたら違法ではありません。
違法と主張するためには、その費用の名目が“仲介手数料”でなければなりません。
普通は契約書作成費用は、仲介手数料に含まれていると考えていいでしょうが、
時々そのような名目で費用を請求するところもあるようです。

結局は、そのような費用は、任意のものでありますが、
決定権はその管理会社にあると考えられるので、
これを拒否して、契約できなくなるか、契約作成費用が0になるのかは
ギャンブルになってしまいます。
私が聞いた例では、契約書作成費用の相場は、1万円くらいが多いので、
そのくらいだったらいいとあきらめるか、
キャンセルされてもいいという覚悟で主張するかは決めて下さい。

それでも、聞いてみるだけ聞いてみてもいいと思いますが。

No.6 by とおりすがりの家主 さん 2008年09月12日

宅建業者は宅建業務を行うと37条書面(宅建業法37条)といいまして「契約内容を記載した書面」を交付しなければなりません。
記載を義務付けられている内容はきわめてシンプルですが。

これとは別に当事者が契約書を作ってもよいのですが、内容と意味合いが重なるので、任意記載事項を付け加えた37条書面を「契約書」とするのが通例です。

仲介手数料のカバーするサービス範囲は明記されてないので、仲介手数料と別途に契約書作成費を取るのは、違法とは言い切れません。
内容によるような気がします。

No.7 by 外資社員 さん 2008年09月16日

いつも補足をありがとうございます。

いつも賃貸契約書で、重要事項と瑕疵担保の記載が、
時に契約書と重複がありながら、わざわざ別書面となっているのが
冗長と思っておりましたが、法的な制約なのですね。

37条書面を調べたら、35条書面も見つけました。
やはり業界固有の事情は、専門家に聞くべきですね。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.