家賃交渉の対応処置について(家主編) | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>家賃交渉の対応処置について(家主編)

家賃交渉の対応処置について(家主編)

カテゴリ:

対大家・対近隣

人にやさしく。 さん () コメント:9件 作成日:2007年09月22日

私は父より相続としてアパートを譲り受けた29歳の初心者です。
アパートと言っても一軒家木造二階建て(築26年位)の3軒並びで内2軒は最近退去しました。
今は父の運営方法ですが、全て空家になってから立替えもしないとと・・・
相談は今の入居者夫婦の家賃値下げ要求です。家賃¥56000−のみでかなり良心的価格で入居してます。
数年前に生活保護認定されました。市からは¥50000−家賃補助+¥6000−自己負担で毎月支払う。
先日、年金などの事情で¥6000−自己負担分値下げ要求がありました。
初心者ですが今でも苦しいので当然断りました→「家賃払えない」→私「安価なアパートへ引越しするかない」→
「物件の紹介と引越し費用を負担を!」と最後は「貧乏な老夫婦を見捨てる薄情家主」となりました。
私より亡き父に対して「恩を仇で返す」事に心で腹が立ちました。
一般的な意見を聞きたいのですが、引越しを選択した場合、やはり家主負担になるのでしょうか?借主負担あるいは市の負担(税金投入?)??
何か自己中心的な社会過ぎて、恩とか礼儀とかは無くなってしまったのでしょうか??

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(9件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2007年09月22日

あなたはどうしたいのですか?
退去して欲しいのか、契約を続けたいのか。
入居時と現在の相場の違いはどうですか? 数年前にすでに入居済だと、今は相場が下がっている可能性もありますが。



人にやさしく。> 私より亡き父に対して「恩を仇で返す」事に心で腹が立ちました。

カキコからはなんでそうお思いになるのかがよくわからないのですが……。


通常は住宅扶助額以上の賃料の借家に住んでいる場合は、転居を指導されます。
出て行ってほしいのであれば、役所の担当保護係官に相談してみてはいかがですか?
取壊し建て替えを考えているならば、むしろよい機会と思います。


>¥50000−家賃補助+¥6000−自己負担で


この経緯にはお父様の協力(住宅扶助受給には、賃料を証明できるものが必要)があった、ありていに言えば、賃料詐称に協力されたと思います。
保護世帯には引越しに必要な費用も支給されます。また引越しにあたっては、担当係官との保護受給者の相談が必須です。
相談にあたっては、「相続で引継いで初めて知った」ことであることは、この際ありがたいことです。


>「貧乏な老夫婦を見捨てる薄情家主」

あまり気になさらないことです。
自己管理してれば毀誉褒貶いろいろ言われるものです。

No.2 by 一市民 さん 2007年09月22日

社会だとかの問題じゃないでしょ。

その生活保護夫婦がずうずうしいだけ。
そして契約ごとに個人的感情は関係ないこと。

「引越すしかない」は余分でした。
「値下げはできない、する必然性もない
借り主の都合に合わせる義務はない」で
よかったんじゃないでしょうか。

役所の生活保護の係に事情を聞きにいっても
いいと思います。

私の知っている範囲では生活保護の場合、
家賃+自己負担の追加で本来の上限を越える
物件に住むことは認められていません。

生活保護者が、本当に苦しいならそれを
言うべき相手は役所の担当部署で、大家さんでは
ありません。

感情的にはムカツク相手でしょうけれども
解決するためには冷静に、あるいはときには
冷酷になりましょう。

No.3 by がっぱ(本物) さん 2007年09月23日

費用を下げるいわれはありません。
で、払わなければ、ただの延滞として、時期を見て強制退去をさせるしかないでしょう。
引っ越すというなら、引っ越させれば良いです。自分から言い出したのであれば、退去費用を負担する必要はありません。
うまいことごまかして退去させ、費用要求は無視というのが、いちばん良いかも。

No.4 by 人にやさしく。 さん 2007年09月24日

厳しい意見ありがとうございます。
詳しく説明してませんでした。
入居者は20数年前の新築時よりの入居者様です。
生活保護は約10年前位、家賃補助は¥50000−
ご存知と思いますが、家賃補助以上の所に入居する時は生活支給費より支払える範囲であれば・・・
市担当者は許可するので、借主は納得し、引き続き入居です。
「家賃詐称」という汚い手で手に入れても、何も意味がないです。
退去の希望とかは特になく、今後の方向性であり、ただ、今までは生活保護支給分で生活できていたのに、
急に数年前より値下げ要求があり、引越し費用がないから・・・と。
今回はこのままでは家賃払えないと言うので、払ってもらわないと、退去してもらわないといけませんので・・・と、
発言したので、それならば退去と引越し費用を要求してきたので、一般意見を聞きたかった訳です。
でも、本当に色々な意見があり、参考になります。

No.5 by とおりすがりの家主 さん 2007年09月25日

人にやさしく。> ご存知と思いますが、家賃補助以上の所に入居する時は生活支給費より支払える範囲であれば・・・
人にやさしく。> 市担当者は許可するので、借主は納得し、引き続き入居です。

それは失礼いたしました。
このようなケース、うちの市では許可されません。10年前は知らず、今は許可されないところが多いと思います。が、実務は各自治体によって異なりますものね。

今空き室になったとして、5万円で決まりそうかどうかで、判断されてはいかがですか?

No.6 by オシム さん 2007年09月26日

私もうちの市というか今まで知っている範囲では
認められるとこは聞いたことありません。

なんか不正受給者に近いものを感じますね。

No.7 by 人にやさしく さん 2007年09月26日

それでは生活保護であっても通常の賃貸契約通り、引越しを選択し、要求があった場合、
僕は引越等の諸費用は出さなくて良いのですね・・?
生活保護申請基準の詳しいトコまでは確かに分かりませんので、不正受給者かの判断はできませんが、
家主側の不正関与は100%ないと断言します。
・・・しかしご意見を聞く限り、許可はおりましたが、確かにおかしいです・・・。
ただ、この地域にはやたらと生活保護者が多いのも事実で、自由奔放さに嫌な気分にもなります。
これは役所の問題と思いますので、改善してもらいたいと思います。
素人的な考えでの発言で、失礼しました。
勉強になり、有り難うございました

No.8 by とおりすがりの家主 さん 2007年09月26日

人にやさしく> それでは生活保護であっても通常の賃貸契約通り、引越しを選択し、要求があった場合、
人にやさしく> 僕は引越等の諸費用は出さなくて良いのですね・・?

滞納による解除で引越し等の諸費用を出す義務はありません。
ただ、法的手段をとった場合には、それに伴う費用は必要です。
生活扶助が住宅費に消える、というのは、少なくとも建前上一般的な運用ではありませんので、市の担当者と相談して、任意退去にもってゆくことはやってみる価値はあると思います。
ただ、もちろんこういったことには手間がかかるので、手間をお金で買うと割り切って引越し費用を出すことを選択する人もいますよ。

人にやさしく> 家主側の不正関与は100%ないと断言します。


生活保護受給者の入居打診では、かなりの確率で、一番有利な形で保護を受給できるよう「融通を利かせられますか」という打診があります。
これは私の経験ですが、応じられるものも、応じられないものもあります。灰色ぐらいまでなら、正直融通することもあります。
ただ、灰色であったものが、運用が変わると黒になってることもあります。
これからいろいろ経験されると思いますよ。

No.9 by 人にやさしく。 さん 2007年09月27日

僕が無知過ぎました、まだまだ奥深く経験する事があると悟りました。
やれることはしてみます。有り難うございました

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.