3点ユニットバスから漏水 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>3点ユニットバスから漏水

3点ユニットバスから漏水

カテゴリ:

その他

うめこ さん () コメント:2件 作成日:2007年05月17日

私は、昭和58年築の分譲マンションを賃貸しております。

入居して4年目です。

先日、お風呂に入浴したあとお湯を流そうとしたところ、お風呂の水が洗面台の下の排水管からトイレの方へ逆流して、トイレの床が水びたしになってしまいました。
次の日、オーナーに状況を報告。
オーナーが手配した業者が来ましたが薬品を投入しても解決せず。

(※うちのマンションは、毎年1回配水管の高圧洗浄をおこなっている)

オーナーが高圧洗浄した業者が手抜き作業したのではないかと疑い、その業者を手配。
ポンプで圧をかけて配管の奥の方に髪の毛が詰まっていたとのこと。

そして、本日。
オーナーから何も連絡なしに一通の手紙が送りつけられてきました。

「排水のトラブルの原因が排水パイプに髪の毛の詰まりによるものと報告を受け、その原因により工事費用は入居者に負担して頂くことになりますのでご了承ください。業者より請求書が届き次第、ご請求申し上げますので予めご了承ください」
とのこと。

正直、おかしくないでしょうか?

私は、借主として毎年1回実施されている配水管清掃にも協力しているし、日頃から髪の毛が詰まらないよう私なりに善管注意義務にのっとって入居してしているつもりです。
それに、お金がかかるのであれば、事前に見積もりの提示と説明があるのが普通ではないのでしょうか?
作業を行ったあとに、何も前触れもなく電話連絡もなしに書面だけ送りつけてくるやり方は、どうなんでしょうか?

このような卑劣な請求のされ方をされても支払わなければならないのでしょうか?

工事にきた業者にきいたところ、築20年以上経っているからだんだん配水管自体も経年劣化で管自体が錆などで細くなってきており詰まりやすくなっているのも事実だし、他の部屋でも詰まったという被害があるとのことです。
そして、市販の配水管用の液体では、ほとんど効き目がない。

私が普通に使用していて、起こってしまった事故にも関わらず、費用を支払わなければならないのでしょうか?

過失って何ですか?

賃貸で3点ユニットバスでは、髪の毛も普通に洗ってはいけないのでしょうか?

皆様、ご意見お聞かせ願います。よろしくお願い致します。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2007年05月17日

排水管の具合による部分もありますが、最終的に圧で詰まりが解消されたように、高圧洗浄すれば流れます。

うめこ> そして、市販の配水管用の液体では、ほとんど効き目がない。

そのため、定期的に高圧洗浄を行うのです。髪の毛の詰まりの修理は薬品ではなく、高圧洗浄が普通だと思います。
貸主側が貸主負担で定期洗浄しているのならば、髪の毛を詰まらせたのは通常借主の責任として取り扱われると思います。
ただ、枝管ではなく本管の場合は、どの部屋の居住者の責任、というよりも全体の蓄積ですので貸主が負担します。


これは髪の毛を洗うな、ということではなく、出来うる限り髪の毛を流すな、ということです。
少々流れる程度ならば、年に1回の高圧洗浄で十分。通常これで排水管が原因で詰まる、ということはあまり考えられません。
髪の毛が流れないように、具体的にどんな対策をしていらっしゃいるか、貸主に伝えてみてはどうでしょう。
それも勘案した上で、負担按分を話しあってはいかがでしょうか。


うめこ> それに、お金がかかるのであれば、事前に見積もりの提示と説明があるのが普通ではないのでしょうか?


業者が走った段階で費用が発生します。
特に排水の詰まり等の事故は緊急性がありますので、事前見積は無理です。
計画的な修理、緊急を要しない修理の場合は、事前に見積りを取ることができますが……。
水漏れや詰まりなどは、どうしても事後に費用を確認することになります。
これは貸主であろうが、借主であろうが同じです。


負担区分はもちろん、修理後でも話しあうことができます。
また費用が相場とかけ離れている場合は、言われるままに支払う必要はありません。
これも貸主であろうが、借主であろうが同じです。

なお、契約に小修繕の借主負担特約があった場合、「小修繕」として責任の所在に関わらず借主負担となる場合や、一義的に借主負担とまではゆかずとも、貸主の修理義務が免除されている場合もあります。
(国土交通省の標準契約書にもこの特約は存在しますので、かなりポピュラーなものだと思います)
排水管の詰まりがこれに該当するかどうかは原因や程度にもより微妙ですが、枝管の場合は確率的に借主責任のケースが多いので、記載のあるものが多いのではないかと思います。


うめこ> 作業を行ったあとに、何も前触れもなく電話連絡もなしに書面だけ送りつけてくるやり方は、どうなんでしょうか?


人によって受け取り方が異なるのだと思います。
電話よりも書面の方が丁寧だと受取るかたもいらっしゃいますし。
いきなり請求書、ではなく、借主負担として扱う理由(説明)も書いてありますし。
それで納得できないのであれば、貴方もその理由を伝えて話合えばいいことだと思いますよ。

おそらく今のあなたのご心情ですと、書面でなく電話連絡でもお怒りになるのではありませんか?
「電話一本で(怒)!」と。


管が老化してくると、事故が増えるのは事実です。
でも錆びで細くなって詰まるのはどちらかと言えば給水管の方で、排水管の場合は腐食や傷みによる漏れの方が通常は先にきますね。
排水管はけっこう太いですから、20年程度の場合、詰まるのは錆よりも、流れてゆくモノが原因のケースがほとんどです。
今回のケースがどうかはなんともいえませんが、確率的には借主責任の場合が多いので、現段階で貸主が「借主負担」と判断するのはごく自然なことです。
ご自分のケースは、自分の責任ではない! とおっしゃるならば、あなたのほうが貸主に説明する番だと思いますよ。


ま、中には、揚げ物の油を台所に流して排水管が詰まり、「私は普通に使ってた!」と仰るかたもいらっしゃいますが……。

No.2 by うめこ さん 2007年05月18日

とおりすがりの家主様

アドバイスありがとうございました。

私の考え方がおかしいのかと思い、東京都庁の賃貸ホットラインに電話をして、いろいろとアドバイスを頂きました。

今回の場合は、私は、分譲マンションの為、年1回のマンション全体の高圧洗浄にも協力しており、髪の毛ができるだけ流れないよう排水溝に網のようなものを張って使用していたことや同マンション内でも、同じような事態が起こっていることをお伝えしたところ、そのことを賃貸人に伝えて支払いたくないとのことを言ってみたらどうかと言われました。

とりあえず、相手は、自ら貸主の会社で不動産業者ではありませんが、とりあえず私の言い分を伝えてみます。
最近、オーナーチェンジで賃貸人が変わったばかりです。
                                                                                                                                                                 
とおりすがりの家主様、いろいろと細かくアドバイス頂きまして誠に有難うございます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.