西向きの部屋 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>西向きの部屋

西向きの部屋

カテゴリ:

びせ さん () コメント:5件 作成日:2003年05月20日

家を探している最中なのですが
西向きの部屋を紹介されました。
一番広いリビングが真西を向いている物件なのですが
西向きは西日がきつい、暑いとかなり不評のようで
迷っています。実際のところはどうなのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 『研究所 半』 さん 2003年05月22日

日当たりとは部屋を選ぶ人の生活サイクルにもより様々ですが、
(例えば、一人暮らしで普段は仕事があるので日中部屋にいること
がないので、なんでも良い、家族なのでできれば南向きが良いが
午前中しか陽の入らない東向きよりも長い時間陽の入る西向きが良い等)

一般的南向きが良いとされていますが、東向きは午前中の日が
強く(夏場は涼しいが冬は寒い)、西日は、午後の陽が強く又、
長い時間陽が入るので(夏場は暑いが、冬場は暖かい)、など

生活サイクル、又、その人の好みでは(暑いのが苦手、寒いのが苦手等)
ないでしょうか。

良い部屋が見つかるといいですね。

がんばってください。

No.2 by 研究所《武田》 さん 2003年05月22日

勿論南向きの部屋があれば良いのですが、気に入る物件(間取り・
環境・地域・家賃・・・その他)が南向きとは限りませんね、
巷では、南・東・西・北の順番で良いと言われる方が多いですが、
実際賃貸物件の場合では、どちらかと言うと南・西・・・だと思います。

東向きは日照時間(正午にはもう日が当たらない)が短いので、
湿気・結露・カビ・・・に悩まれるのが多い確立が・・・。

まー西向きの場合は、日が暑いとは言われますが賃貸の場合、
当たらないよりは当たった方が良いのでは・・・。

あくまでもどちらかと言えばですが・・・、建物・立地・環境・
によって変わりますがね、

頑張って下さい。

No.3 by びせ さん 2003年05月24日

ありがとうございます。
夏の暑さは不安だけど西向きの部屋に
決めようと思います。部屋の向き以外は
文句なしなんです。それで十分ですよね。

No.4 by only1 さん 2003年05月25日

 私も現在西がベランダで、窓が大きいワンルームに住んでいます。やはり、
夏の暑さはかなりのものです。今年で2年目になるので、昨年の教訓を生かし、
紫外線・熱線吸収フィルムを貼りました。それでも陽の当たる日は暑いです。
カーテン、エアコンの使い方に工夫をしてみてはどうでしょうか?

No.5 by びせ さん 2003年05月26日

アドバイスありがとうございます。
車に貼るギンギラのフィルムを貼るといい
と聞いたので試してみようかなと考えています。
見た目は悪いですが・・・
カーテンも遮光性のあるものじゃないと
いけないですね。いろいろ工夫してみようと思います。
お互い暑さに負けないようがんばりましょう!

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.