契約直後だが引越しをやめたい | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約直後だが引越しをやめたい

契約直後だが引越しをやめたい

カテゴリ:

haruta さん () コメント:4件 作成日:2003年05月03日

初めて投稿します。
仕事を2箇所掛け持ちすることになりました。通勤が大変なのと、
収入が増えたことから思い切って職場の近くにアパートを借りました。
先日契約を済ませ、大家さんから鍵を頂き、引越し業者の予約もしてあります。

ところが、それと相前後して、一方の職場で労働契約などに関するトラブルが
続き、早々に辞めることになりそうなのです。かし辞めれば家賃の支払いが
困難になります。

もし、今からでも入居を取りやめられたら…と思うのですが、契約金はもちろん
支払い済みの上、すでに家賃が発生してます。今から解約する場合、どのように話を
すすめれば良いのか、敷金・礼金は返ってこないのか、あるいはさらに違約金等を
支払わなくてはならないのか。
大変迷惑なのは承知しているのですが…
不安と情けなさでいっぱいです。どうかアドバイスをお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by 研究員 サポーター さん 2003年05月04日

 まず契約書の内容よく確認して見てくださいその中に
「解約の申し入れ」」・「期間内解約」などの条項はあるでしょ
うか。その内容が「借主が○ヶ月の予告を置いて解約する」
「予告期間が○ヶ月に満たないときは借主は○ヶ月に不足する
日数に相当する賃料を貸主に支払うことのより本契約を終了
させることが出来る。」というようなものであれば契約期間内
であっても契約を自由に解約できるでしょう。通常の解約という
ことであれば違約金の請求は無いと思うのですが。(契約の内容による)

又、敷金はまだ部屋を使用していない状態であれば返金してもらえる
よう話をしてみては如何でしょうか。礼金に関しては部屋を借りる際
慣行として大家に支払われるお金で(お礼として)通常戻ることは
ないと考えられますが今回のharutaさんのような場合でも礼金
またはその契約金の大半を戻してくれたなんていうケースも聞いた
事があります(大家としては痛手ですが)。
大家にもよりますので、harutaさんのいまの状況を伝えてみては
いかがでしょうか。「大変ご迷惑をかけてしまう話ですが・・・」
等と、不安な気持ちはあると思いますが、誠意を見せることにより
大家の気持ちも全額は戻るかどうかわかりませんが多少なりとも違う
と思いますし、協力してあげよう等の気持ちにはなるかもしれませんね。

頑張って下さい。       

No.2 by 研究員 Tサポ−タ− さん 2003年05月04日

一般論としては契約後のお話ですので敷金以外の返金は難しい
と思われますが、交渉してみては如何でしょう。
頑張ってください。

No.3 by haruta さん 2003年05月05日

早速のお返事ありがとうございます。
お返事を頂けたことで少し気持ちが落ち着きました。
あと数日契約が遅かったら…と思わずにはいられませんが。
ともかく、大家さんに話してみようと思います。

No.4 by haruta さん 2003年05月11日

さて、その後ですが、結局私は半年は今の仕事を続けることになり、
部屋もそのまま借りることにしました。気は重いですが…。
慌てて普通の賃貸を借りずに、初めはマンスリーマンションにして
おけば良かったと思っています。

そんな次第で、大家さん、管理会社さんに話をすることもなかった
のですが、相談に応えて下さったことに改めて御礼を申し上げます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.