賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
新築、分譲マンションを契約しました。賃貸です。 とても気に入った物件なのですがとても気になるのが 今月29日一斉入居という条件です。 なぜそんな中途半端な時期に入居なんだろう?と疑問でしたが 管理会社さんに聞いてもそれが条件ということでした。 なので家賃も日割りで2日分払わなくてはいけません。 そんな中途半端な入居ってありえますか? 交渉できるものなのでしょうか・
管理会社
よく意味がわかりませんが 入居可能日が1日じゃないのがおかしいということでしょうか? 分譲マンションでしたら賃料発生日はないので入居可能日に 一斉に入居は普通にありえると思いますし、その中の賃貸部屋 が同じ日に賃料発生でもなんらおかしくはないと思います。 1日からの発生が希望でしたら1日からの入居で交渉は可能かもですが 29日からの2日分をまけてくれは難しいのでは? (住んでるのにタダにしてくれはちょっとね・・。) 新築ですので入居可能日が賃料発生日で問題ないと思います。 分譲は買って住んでる人がほとんどですので買ったからには 一日でも早く住みたいと思われるので入居可能になれば 一斉に引っ越すのが普通だと思います。
ありがとうございます。 私は賃貸で契約で、入居希望が7月1日からだったので なんとか交渉しだいで2日分を払わなくて済むなら交渉した かったのですが、業界的にそういう交渉はありえるものなのか わからないのでお聞きしました。 やっぱり難しいですか?
そうですね。29日〜賃料発生が相手の条件なら仕方ないでしょう。 もちろん交渉は可能です。何とか実質的入居日からにしてほしいという あなたの条件はもちろん相手に伝えて構いません。ただ、わかりました。それで いいですよ。となるか、じゃあ、当方の条件を呑んで頂ける方に入居してもらいます。 あなたとの契約はお断りします。となるかは、わかりませんね。 それこそ相手次第、交渉次第と言うことです。 ただ、いくら29日〜一斉入居ということになっても、いくらの世帯数があるのかわかりませんが、 その日に一斉に引っ越しなんて考えられませんし、そんなことをすれば引っ越しのトラックで エントランスが一杯になるわ、エレベーターはふさがれるわで現実問題として不可能である ことは管理会社もおわかりのはず、というところをふまえて、そこを何とかというくらいの 交渉材料はありそうですね。後はあなた次第です。頑張って下さい。
新築なので築年数のたった物件よりは難しいかもですが 交渉はするのはタダなので言ってみるのもいいかと思います。 日数も迫ってるのでいまさらキャンセルして新しい人を探せば 結局29日には見つからないかもということでOKになるか 逆に「他にもこの物件だったらいくらでも借りたい人見つかるよ」 と思ってれば強気かもしれませんね。 交渉は自由ですが度のすぎた交渉は逆にオーナーから 「そんなこというお客さんだったら断って」と言われることもあります 程ほどの交渉は言ってみるだけ言ってみるのはいいと思いますよ。 言うだけ言ってみて無理だったらたった2日分を諦めきれない代わりに 新築の分譲を捨てるのか2日分だけど払ってでも住みたいのか どちらに決めるかはご本人次第だと思います。
交渉は自由ですが・・・ 今から交渉するような内容では ないと思います。 申込みの段階ですべきですね。
ご回答、アドバイスありがとうございました。 一度さらっと言ってみたのですがやっぱり無理でした。 でもとても気に入った物件ですので、2日分無駄でも払う 事に致しました。 早急に回答頂いて感謝いたします。 ありがとうございました。