派遣社員だと審査は不利ですか? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>派遣社員だと審査は不利ですか?

派遣社員だと審査は不利ですか?

カテゴリ:

騒音

派遣社員 さん () コメント:6件 作成日:2006年03月07日

引越しを考えているのですが、
派遣社員だと正社員に比べて審査など不利なのでしょうか?
勤続年数などは関係ありますか?

今時、そこまで細かくいってたら契約にならない気もしますが…
(フリーターの一人暮らしも多いですし)

場所は、都内です。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by chin さん 2006年03月07日

今時、そこまで細かくいってたら契約にならない気もしますが…
(フリーターの一人暮らしも多いですし)
とおっしゃるのでしたら行動に移してみては?
過去レスにもありますが派遣社員はアルバイトと同じ扱いになります。
正社員より難しいと言う点はありますが勤続が長かったり給料が安定して
いればOKというところもあると思います。
あとは大家さんと営業のがんばり次第ですが「細かいこといってたら
借りていないでしょ?」的な発言や態度をとるのはあまり好ましくないと
思います。確実に言えるのは正社員より難しいと言うことくらいです。

No.2 by クック さん 2006年03月07日

少しは影響があるかと思いますが、収入面で問題がなければ、審査に変わりは
ないと思います。
しかし、大家さんや不動産業者または物件によって、その点は変わってきます。
不動産業者によっては拒否されることもあるし、大家さんが違えば、同じ不動産
業者でも拒否する・しないは違ってきます。さらに、複数の物件を所有している
大家さんでも物件によって違う場合もあります。(入居者が決まりにくい物件は
どうしても甘くなります)
勤続年数についても、やはり期間が長い方が良いでしょう。年齢のわりに年数が
短いと、何故?と思われることもあるかもしれません。

ただ、フリーターの一人暮らしが多い・そこまで細かく言っていたら・・・と
いうような言葉は言わないようにして下さい。そのような発言が無意味に印象を
悪くしてしまうだけです。
逆に、「派遣社員ですが大丈夫ですか?」と聞く方が、正直で、心配してくれている
んだなと、良い印象を持つようになり、いい物件を探してくれるかもしれません。

No.3 by 外資社員 さん 2006年03月07日

脇レスで済みません。
派遣かどうかは、仕事に関する記述をみて
審査でわかるのでしょうか?

私の会社でも派遣の方を使っていますが、
履歴書では**会社(実際は派遣会社)勤務となっています。
派遣先を書き込む必要は、一切無いはずです。
(契約上の機密事項該当の場合もあり記載拒否も可能)

もちろん、
不動産の審査では、家主の意向ですので、それをアレコレ
言うつもりはありませんし、派遣と判って不利になるのは
事実として聞いています。
でも、審査で判るのかなぁと不思議に思っています。

エンジニアリング会社とか、秘書業務の会社と言われたら
嘘ではないし、勤務形態の判断は難しいですよね。
警備会社や納入したシステム管理の技術者は、
勤務形態は派遣になりますが、派遣社員と思っていない人も
多いでしょうし。

No.4 by chin さん 2006年03月07日

収入証明書でわかるのでは?(源泉)
まぁ、提出が必要な場合だけど・・・。
でも派遣なのに派遣って言わないのはいいの?

No.5 by とおりすがりの家主 さん 2006年03月07日

勤務先としての記入は所属会社になりますので、大手派遣会社だとわかります。
ただ、人によっては「派遣先」を勤務先として書く場合があり、その場合は審査時には派遣社員なのか正社員なのかわかりません。
収入証明は契約決定後にいただきますから、審査時には……。

No.6 by 外資社員 さん 2006年03月07日

>「派遣先」を勤務先として書く
なるほど、それは困りますね。
悪意なら虚偽でしょうけれど、勘違いなら難しいですね。
これを避けるには、雇用元と勤務先(連絡用)の2つの欄を設けて
同じ場合には記入不要というのが良いでしょうか。

収入証明で判るというのは、雇用元が判明ということですね。
私の部門でも、収入証明や源泉徴収表は発行しますが、
勤務形態(派遣、パート等)は書きませんので。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.