あやこ さん
()
コメント:4件
作成日:2006年01月20日
千葉の5階建ての賃貸マンションに住んで1年4ヶ月になります。
今月の4日に共生サービスのおばさんに指摘され
給湯器とトイレの水漏れが発覚しました。
給湯器の水漏れの原因は、中にあるタンクの老朽化でした。
新しいものに付け替えるなら翌日すぐにできたらしいのですが
大家さんの希望は修理依頼だったらしいので部品を取り寄せてから
だったので10日かかりました。
その修理で水漏れは直ったのですが、追い炊き機能も壊れていること
が発覚。
追い炊き機能の修理に対しても再び不動産屋さんに見積もりを出して
から連絡すると言ったきり、5日経ちますが連絡はありません。
仕事から帰ってきて、銭湯に行って、帰ってきてから
ご飯をつくって・・・。日にちを飛び越えて夕飯を食べる事も
稀ではありません。主人は仕事が遅くなればお風呂に入れません。
人と接する仕事なので気の毒です。こんな生活にも疲れましたし
体調を壊し、風邪をひいてしまいました。
家計も苦しいので、お湯を使えない間の保証をしてくれと以前、
話ましたが「大家に修理の義務はあるが、そこまでする義務はない」
の一点張り。
確かにそうなのかもしれませんが、1年しか住んでいないのに
老朽化で借主に迷惑をかけるなんてことは、大家の怠慢では
ないでしょうか? お湯が使えなかった間、何か保証をしてもらう
ことはできないのですか?
長くなってしまってすみません。お願いします。