修理してもらえるのでしょうか? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>修理してもらえるのでしょうか?

修理してもらえるのでしょうか?

カテゴリ:

その他

ゆゆ さん () コメント:2件 作成日:2003年03月24日

2月末に都内のアパートに引っ越してきました。
引っ越して来て数日であらゆる水周りの水漏れ、雨どいからの雨漏りに気づいたので
不動産会社に修理のお願いをしていますが、水周りは何度も連絡をして
最近やっと直してもらいましたが、雨どいは全取替えになってしまうらしく、大家さんに確認してもらった所
「今お金がない」との事で「その費用が大家さんの方で捻出出来たら直す」「いつ頃になるかは分からない」と
言われてしまいました。
私達もこの一ヶ月、布団も干せずに困っています。
お金がないという理由は管理において成立するのでしょうか?
私達はどのように不動産会社にお願いすれば良いのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 研究員 坂本 さん 2003年03月27日

大家さんも管理者の責任として、壊れたものを直す義務は
ありますなあ・・・。ただし、築年数の建った建物など老朽による
不備が出ている場合は、それが家賃に相当している場合もあります。
もちろんその限りではありませんが、ちょっとしたドアのゆがみ・
床のきしみ・・生活に不自由があっても賃料は安い・・そういう考え方
もあります。
まー水漏れ、雨漏りなどに関しては、設備の故障であったり、生活に
支障をきたすわけですから、なおしてもらうことをお願いしたい・・。
再度不動産屋さんにお話してもらうべきですなあ。
お金がないから直せない!という考えは確かにモラル?やさしさがない。

また、どうしても修理してくれない・・生活が大変!と言うことであれば
借地借家組合などに相談してみることも出来ますが・・最終的には
大家さんの判断!・・辛いですが頑張ってください。

No.2 by ゆゆ さん 2003年03月31日

アドバイスありがとうございます。引っ越し当日から毎週、週末になると修理部分について不動産会社に訴えている状態なので、もしかしたら不動産会社の方も私のことをうっとうしく思いながら(大家さん側に立って)応対しているような感じなんです。
なので、もう少し間隔を開けながら引き続き訴えていくつもりです。
やはり水周りや雨漏りは、事が大きくなる前に処理したいので!!!

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.