なみ さん
()
コメント:4件
作成日:2005年11月12日
はじめましてなみと申します。
この度は良きアドバイスを頂きたいと思い書き込みをさせて頂きました。
1ヶ月程前からアパートの物件を色々探しておりました所、
ある不動産屋(A)の物件を気に入り考えた結果決める事にしました。
少し家賃が考えてたのより高いのはちょっと悩むとこでしたが、
住環境が良かったのとアパートが綺麗だった為そこに決め一応入居申込書を
記入し不動産屋(A)に渡しました。(まだ契約やお金は渡していません)
ところがその夜不動産情報紙をなにげなく見ていたら別の不動産屋(B)
にまったく同じ場所の同じ物件が載っていました。
しかも家賃が2千円も安いではないですか・・。敷金は(A)3ヶ月分で
(B)は4か月分なのですが、敷金を4ヶ月分払ったにしても月の支払いが
同じ場所でしかも同じ部屋で2千円も違うのは大きいです。
翌日さっそく不動産(B)に問い合わせてみたところ確かに家賃は2千円安いとのこと
不動産(A)にも問い合わせ家賃の件で相談はしました。
それで家主さんに聞いてもらった所不動産(B)に言っていた家賃は間違いだったとゆうこと・・・
高いほうが正しいとのお返事をもらいました。
それが疑問なのですが・・・。そんなことってあるんですか・・情報紙にもはっきりと家賃が書いてあったし
不動産(B)もその家賃でと思っていたのですから・・
かなり微妙です。結構(B)の方も良く対応してくれ家主さんに問い合わせをするとのことでまだ返事待ちですが、
不動産を(B)に変えることはできるのでしょうか・・?変えたところで家賃を安く契約できるわけでは
ないですよね・・。実際に(A)で入居申し込みを出したので・・・
ほんとに悩んでいます。同じ部屋なので家主さんが憤慨されるでしょうか?
何かいいアドバイスはありませんか?よろしくお願いいたします。