鍵交換しなくて平気? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>鍵交換しなくて平気?

鍵交換しなくて平気?

カテゴリ:

対大家・対近隣

プラム さん () コメント:4件 作成日:2005年02月05日

今度オートロック付きのマンションに引っ越す事になりました。
そこで、不動産屋に部屋の鍵を交換して欲しいと頼んだのですが
、オートロックの鍵と部屋の鍵が同じなので、交換には費用がか
かってしまうため交換は出来ず、そのまま同じ鍵を使ってもらう
ことになると言われました。
オートロックのマンションは初めてで前の入居者が使っていた鍵
を使うのは不安なのですが、オートロックのマンションの場合は
鍵を交換しないのが普通なのでしょうか?
また、どうしても交換したい場合は新品ではなくて、大家がキー
プしている別の部屋の鍵と交換することになると言われました。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by 研究員 織田 さん 2005年02月05日

オートロックの建物に限らずカギを交換する・交換しない、のどちらが普通と
いうよりも、一般的にカギ交換費用は入居者さん負担が多いようで
入居者さんの考え方によって変わってくるのではないでしょうか。

因みにカギ交換費用をプラムさんが負担するとしても
交換はできないのですか?
またプラムさんがカギが2本(オートロックのカギと部屋のカギ)になっても
良いのなら可能なのですか?
あとはプラムさんがカギが2本でも良い場合には、退去時に元に戻すと言えば
大抵大丈夫のような気がしますが・・・。

No.2 by 民事訴訟経験者 さん 2005年02月06日

 オートロックの物件には入居したことがないのですが、合い鍵も
作れないくらいの性質の鍵ではないですか。それなら問題はないのでは
ないかと思いますが、いかがでしょう。
 それこそ前の入居者が合い鍵なんて持っていたら、いいように侵入され
てしまいますものね。
 通常の物件では、主張次第ですが大家の負担で鍵の交換を要求できる場合も
少なくないようです。きりきりと民法601条を振りかざせばですが
現実的ではありません。特約等で定めがあればそれに従いますがどうですか。
 ひとつの考え方として前賃借人が合い鍵等を持っていて、それを利用して
窃盗等をはたらいた場合、新賃借人に生じた損害について、賃貸人はその責めを
負うという考え方もあります。もちろん様々な解釈はできましょうが、
ひとつの解釈です。賃貸人は賃借人が物件を明け渡す際には、鍵の返還はもちろん
ですが、合い鍵についても作成しておれば返還なり、廃棄を求めるべきですし
作成していない旨の念書を取るケースも聞きます。
 でもまあ、オートロックなら巷間のホームセンターやカギやさんで簡単に作れる
代物ではないですから、気にしなくてもよいのではないかと思いますよ。

No.3 by とおりすがりの家主 さん 2005年02月07日

プラム> 鍵を交換しないのが普通なのでしょうか?

鍵交換はしてもしなくてもいいものです。しなくても部屋は使えますからね。鍵が前の入居者からきちんと返っていれば問題のないことです。
替えなかったために前の入居者がその合鍵を使って泥棒に入ったりすると、その場合は貸主の責任になりますが。


そういうわけで、鍵交換はしたい方が費用を払うものです。
安全を買いたいなら、借主が。
物件の商品価値をキープするために貸主が。

今の時世ですから、鍵交換しないと借りる人はいなくなっていくかもしれませんが、その道を選ぶのも貸主の自由でしょう(苦笑)。

で、現実的なこととしましては、
一般の合鍵が作れないものなら、あまり気にすることはないと思います。
心配でしたら賃貸でも使える補助錠も出てますので、そういったものをつけてみてはいかがですか(貸主にひとことかけるのを忘れずに)。

No.4 by プラム さん 2005年02月09日

皆様、回等ありがとうございます。
前の入居者がスペアキーを持っていることが心配だったのですが、
鍵の種類を見て簡単に複製が出来ないものか確認してから、大家さ
んと鍵交換についてもう一度話し合ってから決めようと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.