深夜のシャッター音、どうにかならないでしょうか?
 |
投稿者 |
よし |
地域 |
兵庫県 尼崎市 |
【回答数 2 件】 NO.103111001
現在、賃貸住宅に入居しております。
建物は3階建てで、1階の半分がシャッター付き駐車場になっています。
私の住んでいる部屋は、2階で駐車場の真上になります。
建物自体が古いので、シャッターも古く、開閉にかなり大きな音がします。
昼間、夜間は仕方ないかと思い我慢しているのですが、深夜(午前0時を過ぎてから、酷いときには午前3時~午前5時頃)に開閉される方がいるのです。
あまりに頻繁ですので、管理会社の方に「なんとかなりませんか?」とお願いしたのですが、「なんともなりません」と言われただけでした。
本当に、どうにもならないのでしょうか?
同居している父は朝が早い仕事ですので、そんな時間に起こされると、辛くてなりません。
引っ越すしかないのでしょうか?
|
 |
関連キーワード |
|
|
|
|
A.回答 |
以下ご回答申し上げます。
管理会社に対して明確にシャッター音により
生活環境が脅かされていることを書面で通知しておくべきでしょう。
できれば、実際のシャッター音やそのシャッター音が聞こえた日時等を記録しておくとベターです。
シャッターの修理やシャッターの使用時間を制限することである程度問題解消は可能なはずです。
その努力を怠り放置していれば管理会社は責任を免れません。
結局改善されなければそれを理由に退去し退去後の精算で引越し費用などお客様が損害を
こうむった部分を請求なさるのが現実的かと思います。
|
|
山京ビル株式会社 |
東京都千代田区富士見2丁目4番9号 |
TEL 03-3263-8670 FAX 03-3263-8677 |
豊富なデータと確かなノウハウを生かし、お客様のあらゆる不動産ニーズにお応えします! |
|
|
|
|
A.回答 |
それは災難ですが、
管理会社的にはどうしようもないですね。
入居されて間もないのでしょうか?
住んでみないと解からない部分だった。
そうとしか言い様がありません。
残念ですが、
引越しをオススメします。
|
|
有限会社 アルディホーム長居店 |
大阪府大阪市住吉区長居東4-2-3 光信第3ビル2階B号 |
TEL 06-6697-2500 |
オーナー様のお悩み、是非当社にご相談下さい! |
|
|
|
|
|
|
|
|