| 
                  
                   | 
                     
                      | Q.おかみさん |  
                      |  |  
                      | 
                        いいね!の数
                         0件
                        
                        |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
                         早急に回答がほしい |  
                      | 相談日時:2017/12/26 |  
                      | 回答数:0件 |  |  
 
 ▼専門家の方の回答を
                  お願い致します。
 
   
 >> このQ&Aは役に立った 
 | 
                  
                   | 賃貸マンションにてトイレの便器に溜まる水が定期的になくなり、下水の蒸気が家の中に充満する現象が…   (Q&A No.575 地域:北海道) 回答数:0件
 |  
                   |  |  
                   | 新築の賃貸マンションに住んで7年目になります。 4階建ての3階に住んでいます。
 
 住んで2年目あたりから、トイレの便器に溜まる水が定期的になくなり、下水の蒸気が家の中に充満します。
 蒸気の風の勢いはかなり強く、便器に溜まっている水を便器の外へ飛ばす程です。トイレの室内は下水の湿気で充満し床や壁まで水滴がついています。
 
 この現象が起きるまでの期間は約3ヶ月おきで、夏場には起こらないような印象で
 す。
 
 しかし2泊や3泊で家を空けているとかではなく、夜に使用し朝起きて使用するまで
 や、朝仕事に行って夜帰って来た時にはこの現象が起きています。
 
 今まで管理会社に相談し配管を担当した業者にも来てもらいましたが、これといった
 対応は毎度してもらえず、外のマンホール内の排水口を開けて様子を見るといった感じでやってきましたが、一向に改善しません。
 
 もうこの問題については数十回問い合わせをしています。
 
 毎度「これで様子を見てください」と言われ何度も同じことの繰り返しです。
 
 また「週明けに必ず連絡します」といって連絡が来た試しはなく、その度に管理会社
 には適当な言い訳をされます。
 
 住宅向けの消費者センターにも相談し、水をこまめに流すようにすると言われましたが、睡眠中や仕事中に起きるこのスパンでは不可能です。
 
 管理会社の話では1フロアに3戸の、全体で12戸入った建物ですがこの相談は私の家だ
 けとの事でした。
 
 直近だと10月に入ってから2度この現象が起き、12月に一度その都度の掃除、洗濯、
 消毒に本当に悩まされています。
 
 衛生的にも絶対に良くはないですし、トイレに何も置けない状態です。
 
 自分でも調べて、この現象はまれに起こることではあるようですが、流石にトイレの
 部屋内が下水の蒸気でいっぱいになるような事例は見つかりませんでした。
 
 この状態で住み続けるのもストレスなので、何か改善策はないでしょうか。
 
 無理でしたら引っ越しも考えています。
 
 この場合引越し費用や引越し先の敷金、礼金は負担していただけるものでしょうか。
 
 長くなりましたが、ご回答いただけるとありがたいです。
 
 よろしくお願いいたします。
 |  
                   |  |  
                   |  |  
                   |  |  |