初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
|
|
早急に回答がほしい
|
質問日時 2025/03/19 |
|
|
|
|
漏水被害とその際の管理会社の対応への不信感から、違う物件に引っ越しをするのですが、引越し先の物件の初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
まずは漏水被害についてです。一ヶ月ほど前に私の階と上階の間にある水道管が破損したようで、天井から漏水がありました。
当時は天井から壁伝いに水が流れ、壁紙がブクブクになってしまったり、玄関周辺が常に濡れている状態でした。
寝室が一番漏水が酷く、シーリングライト内に水が溜まり落下しました。
落下後はそこから水が落ちてきて一週間ほどは照明があった場所の下に10kg分入るコンテナを置いて水受けにしていました。
半日ほどでコンテナの半分くらいまで水が溜まりました。ライトが落ちてから2日はキッチンでも過ごせない状況だったので、自費でネットカフェに泊まりました。
今は工事されたことで漏水は治まりましたが、まだ壁紙などが乾ききっていないようで、加湿器無
しで湿度が常時80%を超えるようになったり、変色や剥がれてきたりしています。
除湿剤を置いたり、換気をしまくったりとできることはやっているのですが、カビも出てきてるようで、健康面でもこのまま住み続けるのは難しいです。
次に管理会社・大家さんの対応です。
漏水に気づいた当日に管理会社には電話しました。
この時はまだ対応に不信感はありませんでした。
大家さんは同じ建物に住んでいるはずなのですが、この日から現在まで連絡が取れていません。
不信感を感じたのが、照明が落下してからです。
住める場所がなくなってしまったので相談したのですが、自分でどうにかしてくださいといった感じで相手にしてくれず、管理会社からの連絡もほとんどなくなってしまいました。
似たような体験をした方は、管理会社が宿泊先を用意、お金も払ってくれたそうなのですが、こちらは全く何も無かったため、私が入っていた保険会社に宿泊費用と被害を受けた家具などを保証していただきました。
照明が落ちてから二日後にやっと担当さんが立ち会い確認してくれましたが、壁紙と床の工事はいつになるのか、今回の保証はどうなるのかなどは何も教えて貰えず、2週間ほど管理会社からの連絡や折り返しはありません。
上記から、このまま契約更新はできないと考え、他の物件に引越しすることにしました。
ただ、今回のことがなければ契約更新する予定であったため、予定外の引越し費用がかかってしまいます。
消費生活センターや引越し先の不動産屋さんに相談したら、とても悪質だから、引越し費用と初期費用くらいは払ってもらいなさいと言われました。
少額訴訟や弁護士相談の話も出てきてしまっているのですが、この場合勝てるでしょうか?
また、訴訟などなしに費用を払ってもらうことはできるのでしょうか?
長文・駄文で申し訳ありませんが、様々な方の考えやアドバイスを伺えればと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
結論を先に言うと、引越費用などの請求は全く出来ません。
理由を述べます。
貸主は、雨漏りを直し、責任を果たしています。壁紙や床に関して、それ以降も部屋を使用していたのですから、部屋に住めないほどの状態ではないと考えられます。
それ以上に関しては明確な証拠がなく、客観性もないのですし、賃貸人の事由による退去とは言えません。
> 今は工事されたことで漏水は治まりました
貸主は雨漏りを直し対応しているので、責任を果たしています。
> 私が入っていた保険会社に宿泊費用と被害を受けた家具などを保証していただきました。
どの様な保険でしょうか?この保険金が支払われたことで、あなたは損害を被っていないのでは?
> 上記から、このまま契約更新はできないと考え、他の物件に引越しすることにしました。
これはあなたの意思で決めた事なので、その費用を請求することは出来ないです。
> 消費生活センターや引越し先の不動産屋さんに相談したら、とても悪質だから、引越し費用と初期費用くらいは払ってもらいなさいと言われました。
法的には根拠がなく、本当にこのように言う消費者センターがあるとは思えませんし、問題発言です。不動産屋が言ったとしたら、それは無責任に、あなたのご機嫌を取ろうとした発言にすぎないです。
訴訟を提起するのは自由ですが、費用倒れどころか、全額持出になる可能性が高いです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|