利用可であれば、保証会社を利用するかは選択可能と思います。
ご質問には請求書に有無を言わさず保証料の記載があるとのことですが、
最近では、保証会社を利用される場合が多くなっておりますので、
窓口となる不動産会社がそれにならって請求しただけかもしれません。
請求書の金額をお支払いする前に
窓口になる不動産会社へ直接確認と変更をお願いされてはいかがでしょうか?
尚、保証人をお立てになる場合は、保証人を含めた入居審査がございます。
ご両親の経済力やいちごさんの経済力に対して
お借りになりたいお部屋の賃料等が不明の為、一概には言えませんが
貸主側にそれらの情報を加味して、やはり保証会社を利用して下さいと
言われてしまう可能性があることをお含み下さいませ。
また、
最低保証2万円とは、保証会社利用料の下限になります。
例えば、月額賃料が2万円未満でも、保証会社利用料は2万円となります。
お借りになりたいお部屋の月額賃料が2万円以上であれば、
月額賃料1ヶ月分が保証会社利用料となります。
|