かよ さん
()
コメント:3件
作成日:2003年09月29日
築8年になるアパートに6年ほど住んでいます。
住み始めて1年ほどしたころ、時々、茶色い錆びた水が出てきているのに
気づきました。地域全体であることなのかと思って、当初、管理人(大家)
には連絡しなかったのですが、昨年、管理人さんに連絡したところ、
「次回赤水が出たら連絡するように」言われました。
先日お風呂の水をためていたところ、突然茶色い水がでてきて、お風呂が茶色に
染まってしまったので、再度管理人さんを呼びました。状況を実際に見ていただいたところ、
やはりひどい状態だといわれ、水道局へ連絡して調べてもらいましたが、住宅側の水道管が、
錆びているのではないかということでした。
私の部屋以外の住人からは、赤水が出るという苦情はないといわれましたが、
実際に状況を理解していただいているのですが、修理または水道管の掃除等をしてもらえません。
私自身、仕事をもっていますので、急ぎの時に水が汚れていると非常に困るのですが、
修理してもらえないものなのでしょうか。
また、管理人さんの指示で、赤水が出るたびに連絡が欲しいということだったのですが、お風呂の途中にでてきても
すぐには呼び出せない旨を先日伝え、ペットボトルにその水を汲むということにしておきました。
が、先日、シャワー中赤水が出たので、ペットボトルに水を汲んで、管理人さんに連絡をいれたところ
お風呂中でも赤水が出たら、中断して、連絡をして、状況を見てもらってから、もう一度シャワーをしてくださいといわれました。
しかし、女の一暮らしですし、いくら管理人さんでも、突然入ってもらうのは困るし、気分もあまりよくありません。
水道管の件に関しては、こちらが壊したというわけじゃないので、そういったプライベートに関する指示を受けるのは
不快になるのですが、そこまでしないといけないのでしょうか。