玄関ドアの修繕について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>玄関ドアの修繕について

玄関ドアの修繕について

カテゴリ:

その他

困り借り人 さん () コメント:5件 作成日:2007年08月16日

現在大変困っており相談させていただきたく思います。
現在築20年ほどのアパートに住んでいます。入居8ヶ月目です。
以前から少々鍵のしまりの悪かった玄関ドア(重い金属製)が、今朝鍵の閉まらない一歩手前まで来てしまいました。
錆とかではなく、老朽化でドアが重みで傾いて、結果鍵穴との接合が悪くなっているようです。
10分ほど鍵をかけようと、なんとかドアノブでドアを持ち上げたりして、
完全にかちっと音はしませんが鍵は閉まったことを確認して会社に行きました。
でも最近ずっとドアの調子が悪かったので、明日は鍵が閉まるか心配です。
内側からの鍵も最近はかけづらい状態でした。
管理会社と不動産会社に電話しましたが、今週はお盆でお休みのようで、相談できず困っています。
蝶番の緩みかもしれないので自分でも修理できるようであればなんとか修理しますが、
もしドアを取り替える場合には費用は自己負担になるのでしょうか?
また、その場合費用はいくら位でしょうか?

お返事いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by がっぱ(本物) さん 2007年08月16日

まず、ドアが開いた状態でも、しまってるときと同様に動きが悪ければ、錠の不具合です。油(鍵穴のみ専用潤滑剤)を注せば直る可能性はあります。
建て付けが悪い場合、丁番のビスを締めなおせば直る可能性はあります。まあ、その程度はしてあげてもばちは当たらないでしょう。

ただ、どうにもならない場合、面倒そうな場合は、大家に報告し、修理を要請したほうが無難です。基本的には貸主負担で修理もしくは交換となります。
なかには、出来が悪い大家が、費用負担を求めてくる場合がありますが、その場合は少額訴訟などで対抗しましょう。

No.2 by 困り借り人 さん 2007年08月16日

お返事ありがとうございます!
なんだか玄関ドアの修理って何十万もかかるということを聞いたことがあったので、
とても安心いたしました。
これから帰宅して自分でできる限りのことはやってみます。

No.3 by 戦う借り主 さん 2007年08月16日

 相談者様の故意過失で壊したものでなければ、がっぱさんの卓見のとおりです。
 ご立派な識者であるがっぱさんにダメ出しするようで申し訳ないのですが、相談者様が誤解されるといけませんので、補足しておきます。

『なかには、出来が悪い大家が、費用負担を求めてくる場合がありますが、その場合は少額訴訟などで対抗しましょう。』

 失礼ですが、少額訴訟で相談者様が大家に対抗するなどは、全くの間違いですね。オリジナルキーのことをマスターキーなどと理解しているのと一緒です。もう少し勉強してくださいね。

 出来の悪い大家からの請求ならほっとけば良いだけの話です。相談者様のほうが大家にカネ返せ!とかカネ払え!と、いうわけでないのですからね。民事訴訟のイロハのイです。
 少額訴訟で対抗しないといけないのは大家側のお話なのですが、その場合は大家がドアの損壊について相談者様の故意過失があったことを立証する必要があります。築年数等を考慮した場合、極めて難しい立証責任を課されていますね。まず、無理ではないでしょうか。

 餅は餅屋と申します。よくわからないところに手を突っ込むと火傷しますね。ご用心!

No.4 by とおりすがりの家主 さん 2007年08月18日

出来る限りのことをする前に、不具合報告と修理のお願いをしましょう。
素人修理がとどめをさす、こともあります。
素人修理でとどめをさしてしまうと、とどめをさした者の責任も出てきます。

No.5 by がっぱ(本物) さん 2007年08月18日

あくまで、簡便なとこ以外は触らないほうが無難です。

参考までに、仮に修理不能で交換となった場合、安価なドアなら工事込みで10万円程度です。
ただし、同じものが入手不能な場合や、稀に特注で入手不可能な場合もあります。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.