音について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>音について

音について

カテゴリ:

対不動産会社

かわかみ さん () コメント:2件 作成日:2006年11月06日

新築物件に入居して2ヶ月になります。

入居する前の内見では、工事中だったため、
誰も入居していない状況でした。

その際に「音について」不動産に確認したのですが、
不動産の担当曰く『多少の音はしますが、生活音が聞こえてくる
ってことは無いです。(隣接する部屋の住人が)常識の
範囲内の生活をされているのであれば、問題ないはずです』
との回答をもらい、その部屋に入居しました。

ところが実際に入居してみると、「足音が響いてくる」、「いびきが聞こえてくる」
など、通常の生活音がどんどん響いてくるような状況でした。


ストレスを感じるため、転居を検討しているのですが、
敷金はともかく、礼金等についても一部返還を
要求できるものでしょうか?

ご意見頂戴いただければと思います。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by k.k さん 2006年11月06日

敷金は、戻ってきますが
礼金は、戻ってきません。

No.2 by のこのこ さん 2006年11月06日

私の場合も、音問題で4ヶ月で退去したのですが・・・
不動産屋と大家と激しい戦いになりました。
結局、全てのやり取りを文章に残したり、役に立たない都庁に
証拠の文章持参でいったりいろいろやったところ
都庁の人が、不動産屋に注意してくれたんです〜
すると、敷金全額(クリーニング代差引無)、仲介全額(消費税)
戻ってきました〜
まぁ、異例だと思いますけどね。
結局保険料や、礼金でかなりマイナスですが・・・
ただ、少しでも多く返金を希望する場合自分が疲れ果てるくらいまで
戦うことになってしまいますね

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.