契約者と住む人が違うときは借りるのは難しいのでしょうか | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約者と住む人が違うときは借りるのは難しいのでしょうか

契約者と住む人が違うときは借りるのは難しいのでしょうか

カテゴリ:

騒音/

るな さん () コメント:3件 作成日:2006年02月01日

今旦那と別居中です。
家を借りるために
父親に契約してもらおうとしてます。
ですが、父親本人が住むわけではないので難しいといわれました。
子供もいます。
私の収入はパートなのでたいした金額もありません。
私が契約してももっと難しいのではないかと思い父親に頼んだのですが。
そんなに難しいことなのでしょうか?
私の収入では
どこでも借りることはできないといわれました。
父親に契約しても無理だろうといわれました。

では私はどこに住んだらいいのでしょうか・・・。
住むところがないといつまでも実家に世話にならなくてはいけません。
どうしていいのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by クック さん 2006年02月01日

今まで何件の不動産業者に回ったのでしょうか? 市内の不動産業者全てに行った
ということでなければ、複数の他の業者さんもあたってみてはいかがでしょうか?
今後、ご主人さんとどのようにされるかはわかりませんが、現状をお話しされれば、
ここならどうか、などと物件を紹介してくれるところはあると思いますよ。
パートであり収入が少ないのであれば、ある程度の条件等はつけられるかもしれない
のですが、その条件を承諾すれば入居をOKしてくれるところもあると思います。

もちろん、実際に確実に支払うことのできる家賃の上限は決めておいて下さい。
正直にお話しされて、誠意ある態度であれば、それを理解してくれる業者や貸主も
いるはずです。
「どこでも借りることはできない」と全ての業者が言うとは思えません。
絶対にダメという業者もいれば、親身になって何とかしてくれる業者もいます。
いろいろ探してみましょう。

No.2 by エル さん 2006年02月01日

今現在。名義は私で、家には父親が住んでおります。
家賃は父親が払っていますし、公共料金料金の
名義は父親です。探せばかならずみつかりますよ。
頑張って下さい。

No.3 by るな さん 2006年02月01日

エルさん、クックさん、ありがとうございます。
そうですね、くじけず頑張ってみます。
落ち込んでましたが元気が出ました。
まだ探し出したばかりなので「どこもだめ」といわれ
どうしたらいいのと不安になってしまいました。
頑張ります。
ありがとうございました!

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.