カビに困っています | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>カビに困っています

カビに困っています

カテゴリ:

その他

やすなか さん () コメント:6件 作成日:2008年09月12日

築8年の6階建て鉄骨マンションの1階に住んでいます。
北側にある7畳のフローリングの部屋(寝室)とその部屋の南に位置する2畳程のウォークインクローゼット、玄関にカビが生えて困っています。具体的は発生箇所は壁、クローゼットの扉、衣類、靴です。
窓や扉を開放しての換気はもちろん、使い捨ての除湿剤をたくさん置いたり、カビを食べてくれるバイオ剤を置いたり、雨の日はクーラーの除湿運転をしたりしているんですが、一向にカビの発生を抑えることができません。

あまりにひどいので、不動産屋に電話し対処してもらえるようにお願いしたところ、その日中に見にきてくださいました。廊下で話していた時、偶然3階の住民の方が通られたので事情を説明すると、「3階以下に住んでいる人はみんなカビに悩まされている」「不動産屋は何度言っても何の対処もしてくれない」とかなりお怒りのご様子でした。その方はこのマンションが完成したと同時に入居された方でいろいろお話をしてくださいました。以下要点です。

・カビ被害は1階から徐々に上に上がってきている
・8年前(マンション完成直後)1回西側でトイレの逆流が起こり、工務店の個別の説明では地盤沈下とのことだったが、マンション全体には説明はなし
・地震発生時、液状化現象発生危険地域である
・2、3メートル盛り土をしている
・今まで色んなクレームをしたが、不動産屋から大家に話が伝わっていないことが多い。

衝撃的な話の連続でした。
不動産屋は「とりあえず原因をさぐります」と今月中の連絡を約束して帰られました。「原因次第では何の対処もできないこともある」と念押しして。

こんな状態で「何の対処もしない」なんてありえるのでしょうか。
今はまだ主人との2人住まいですが、これから子供も産まれたりすることを考えると、こんな家に住むのは健康上心配でなりません。しかし、引っ越しとなるとそんなにお金もないし。
どうしたらいいのでしょうか。

これから不動産屋との交渉になると思うので、どのうように交渉すればいいのか、不動産屋にどの程度責任あるのかなど教えてください。
よろしくお願いします。

ちなみに、その北側の部屋の外にはガス給湯器が設置されています。この場所を変えてもらうだけでも湿気に効果はありますか。
それも合わせて教えてください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2008年09月12日

やすなか> ちなみに、その北側の部屋の外にはガス給湯器が設置されています。この場所を変えてもらうだけでも湿気に効果はありますか。

部屋の外ならあまり関係ないと思います。

カキコを拝見する限り、土地自体がもともと低湿地あるいは窪地ではないでしょうか?
一見フラットに見えるところでも、雨が降ると周囲から水がやってくる。そんな地形なのでしょう。
盛り土、というのは建築時にその状態を改善するために地盤改良をやったのだと思います。
残念ながら奏功していないようですが。


空き室でカビの発生がないのであれば、まだ生活の仕方や内装材の工夫でなんとかなるかもしれません。
換気をしている空き室でもカビが発生するなら、「何も処置できない」可能性は残念ながら大いにあると思います。
したくてもできないのです。取り壊さないと無理、いや取り壊しても無理かもしれないので。


なお、うちで実は地形の関係でもう少し程度は軽いものの、同じような状態が発生しています。
調湿機能のあるタイルなどを内装にしようして、やや改善されましたが……。
根本的な解決はできていません。

最終的にはこうした物件は

空きがでやすい&人気がない→周辺よりも安い賃料を形成

という「安いものにはわけがある」という形で調整されます。


また、お住まいの地域によっては、液状化現象の恐れや、地盤沈下は、そこに住む上でやむを得ない当たり前のリスクであって、その物件に特異なものではないケースも多いことは知っておいてください。
たとえば河口部に発達した大都市では殆どの地域でそのリスクから免れえません。

No.2 by やすなか さん 2008年09月12日

ありがとうございます。

とおりすがりの家主さんのおっしゃる通り、今は土地を切り開いて家を建てる時代ですもんね。いい条件の土地に出会うのは難しいのかもしれません。

せめて、不動産屋が内装の改修をしてくれればいいのですが・・・。
賃貸であれば、それも可能性は低いのでしょうか。
改修してくれるように交渉していきたいのですが、なにか有効な手段はありますか。
アバウトな質問で申し訳ありません。

ちなみに、うちは空き部屋が出ない人気物件です。私たちが住み始めてまだ9か月ですが、引っ越されてもすぐ次の方が入られて常に満室です。間取りがよく、天井が高いのが理由のようです。
家賃も決して安くはありません。だから、余計に腹が立ってしまいます。
改修が行われない場合、家賃の減額交渉も可能なのでしょうか。

No.3 by とおりすがりの家主 さん 2008年09月12日

いい交渉方法ですか。。。。
うーーーーん。

無難なところでは泣き落とし&提案。。。。。

ですかねぇ。。。。相手の性格にもよるので。。。

「カビの問題以外はとても気にいってるので、なんとか」

みたいな。

費用負担をご自分がしてもよいのであれば、許可だけもらえばいいので簡単なのですが。

No.4 by コートの住人 さん 2008年09月15日

 減額交渉は,当然にやれますが,そこはご自身の交渉力との相談になります。ただ,入居希望者がそこそこいるような物件ですと,当然に大家も強気になりますので,おいそれと応じないでしょう。

 カビの発生原因とその対処の困難性については,既に識者の卓見が寄せられていますので,私の方からは退去の際のアドバイスをひとつ!
 ご自身が入居者として当然の注意義務を果たしているにもかかわらず生じているカビの汚れは,当然に自然損耗,経年劣化とされるものです。入居者が原状回復するものではありません。
 カビの発生が仕方がない。対処も方法がない。というのであれば,退去時にきれいにして次の入居者に引き渡すというのも,大家の負担でおこなうものなのですが,義務の履行はしませんが,権利の主張は行います。等という類の出来の悪い大家もたくさんおいでのようですからね。
 あなたの大家がそうとは申しませんが,管理会社や大家の対応を拝察する限りにおいて,出来がよくないとも申しませんが,あまり誠意のある業者さんとも感じません。

 カビを原因とする健康被害を立証するのは困難でしょうが,大家からのいわれない請求を突っぱねることは極めて簡単です。退去時にあなたの負担でカビ汚れをきれいにしていってね。等という賃貸借契約の本旨本則も理解していないような請求をされれば,また,カキコしてください。
 通常の賃借人としてカビ汚れをできる限り防止するための手だては十分取ってます。いわば義務を果たしていますね。義務を果たせば当然に主張できる権利があるのです。参考にしてください。

No.5 by やすなか さん 2008年09月15日

ありがとうございます。

昨日、ついにベッドフレームにまでカビが発生しました。
湿気が多いというだけではないような気がしてきて、もう気持が悪いです。

真剣に引越を考え始めました。

不動産屋からの返答がまだないため、まだいろんな方法での解決の可能性はありますが・・・。

あんまり期待はしていません。

今後の展開次第でまたご相談させていただくと思います。
よろしくお願いいたします。

No.6 by やすなか さん 2008年09月15日

ありがとうございます。

昨日、ついにベッドフレームにまでカビが生え、
引越&自分たちで改修という策も考え始めています。

今月中には不動産屋から返答が来るので、とりあえずはそれを待つしかないようです。
返事が来たら、また相談させていただくと思います。


本当にありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.