賃貸借契約にいたるまで | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>賃貸借契約にいたるまで

賃貸借契約にいたるまで

カテゴリ:

入居審査

sachiko さん () コメント:11件 作成日:2006年12月02日

ファミリータイプの賃貸を探しています。ところが、物件みていて
テレビドアフォンが壊れていれば、それも現況優先とかで、なおさない。
ピンポンならなくても治さない。これを前提の契約と不動産屋(媒介のみ)
は言ってきました。そのほかにも、こちらは一部上場企業に勤めているものですが、
(ちなみに年収は、その家賃の7倍はあり)
連帯保証人をたてても、そのほかに、賃貸保証加入システムに入れと言われました。
これがまた、高い。新規契約時38000円、更新時18000円。連帯保証にがいなければ
もっと高いと。話していると、大家とは媒介契約しか
結んでいないようですが、媒介契約成立すれば管理会社となるようで、そのために
家主には全くこちらの交渉内容を伝えてくれません。あたかも話したかのように
答えてきましたが、他の物件含め、勝手な思い込みでこたえていることが
確認とれています。
壊れた設備を取り付けていると、こちらは使えると思ってその設備使用込みと思って
の家賃が一般的だと思っております。この現況優先解釈があまりにいいかげんなのと、
連帯保証加入システムの説明も、結局最後に不動産屋言った話は、
「こちらは利益があまりありませんせから、媒介以外にも扱わないと」との話でした。(これは契約させると
代理店となっている不動産屋に5700円の手数料が入ります)
他にも、家賃交渉さえ、大家に聞かずに勝手に答えてくる。
等々、あまりにおかしいのがわかってしまい、ここの不動産やとは、
関係をもちたくないと思い、契約をやめました。
今、古い物件に住んでいますが、古い賃貸というのはその、管理会社や家主の
人柄がすごく大きいと実感しています(漏水等、その他老朽化でも
すぐ治してくれるかどうか等)。

また、別な不動産やでは、「連帯保証人が70歳では難しいかも」と後は、
大家の判断待ちですが、ここではこちらの懸念事項等をとりあえずは、
大家に伝えてくれているので、だめならしょうがないとは思っております。
ただ、思ったのですが、現実的に、
たとえ親でも、現在の世の中、年金生活の70歳くらいの親では
連帯保証人に、認められない例が多いのでしょうか。
ある友達(職業は医師)は、年金生活者だから二人たててくれといわれたといってました。
また、ある法人契約の方(一部上場企業正社員)は、連帯保証人をもとめられたが、
会社が交渉して、「うちがつぶれたら他の会社だって、危なくなるんだから、
連帯保証人は必要ない」と突っぱね、彼らは保証人なしで受け入れられ、
現在もすんでいます。大家さんがいい人なのかしらん?

また、街角の地場の不動産屋でいつも思うのは、「何しにきたの?」てな感じで
大手不動産やののような入店してすぐ、「いらっしゃいませ」のことばない。
だんだん、街角不動産屋に入るのが慣れるにしたがって、足が重くなる自分が
いました。

また気に入った物件でも、気に入った不動屋で契約したいと思っております。
ですが、不動産やによっては、「先に見た不動産で契約したほうが、、」みたいな
ニュアンスで接せられることもありました。こちらは、なるべく
隠しているので、あまり言いたくないので特に言わないのですが、
元付け会社だとピンとくるようです。不動産や同士でそんなに
まずいことでしょうか。ただ、不動産を選ぶ権利はこちらにもあると
思うのですが、、。

どうか、ご存知の方、一項目だけでも、体験談でも、何でもいいです。
不動産屋さん自身の方でもいいです。知っていることがあれば、
ひとつでもいいので、ぜひ、慣習を教えてください。

ちなみに私も宅建取引主任者で、(不動屋での経験もありますが、賃貸部門は
担当外でした)、慣習のようなものには疑問点も多く、又法令等は存じています。
が、今問題にしているのは、法令に入らない、慣習と、
実証するのが難しい現実的媒介業務についてです。(代理委任契約などしていないのに、今回の事例のように
大家に聞くこともせず、媒介であることをいいことに大家と連絡とることもせず、
自分達の言い分をとおす、、もちろん、これは、この不動産やにとって、
手数料がさらに入ります、、家賃も高ければその分仲介料が多くなる。
大家へは家賃保証が無料だから、、、と調子のいいことを言い、最近の不動産やなので、おそらう
物件確保の為、大家へはいい顔をみせたいと思われる。)
そして、これらは、今まで自分自身でも、3社以上と取引経験がありますが、
このような問題に接したことは始めてでした。
そんな中、ネットでこの掲示板を見つけ、ぜひ教えていただけたらと思いまして、
メールしました。

どうかよろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(11件)
No.1 by オシム さん 2006年12月03日

資格はお持ちでも賃貸仲介や管理の
現場は知らないようですが、
結局、何が聞きたいのですか?

賃貸でも売買でも大手でも地場でも
いろいろなレベルの業者・担当者が
いるのは確かです。
どこの業者を選ぶかは顧客の自由ですが
先に他の業者で紹介された物件を
他の業者から申込みをすることが
トラブルになる可能性が高いのは
宅建をお持ちならわかるでしょう。

設備は使えるのが当然ではありますが
現況有姿の原則も間違いではありません。
「直せば借りる」と交渉は自由ですし
あまりに筋が通らない業者なら契約
しないほうがいいでしょう。

連帯保証人やその内容については先方が
判断することであり、自分で一部上場だの
収入がいくらだのと主張されても
嫌味になることもあります。
一部上場会社であってもつぶれることも
あります。退職すればそれまでですし、
失踪してしまう人だっています。
保証人には支払い能力だけではなく
トラブル時に動けるかの部分を判断する
こともあると思います。
ですから高齢では金銭的には大丈夫でも
もうひとりを要求される場合もあるでしょう。
保証システムの料金は契約期間2年の保証で
賃料1か月分の20%〜100%くらいではと
思います。高いと思うのは自由ですが
それも含めた「賃貸条件」であれば仕方が
ないと思います。
もちろん交渉することは自由ですが、前記の
通りに自分で自分ことを「大丈夫な人」だと
主張しても先方がどう思うかという部分は
あると思います。
いわゆる代理店手数料的なものをどう判断するかも
自由ですが、どんなものでも売価と原価は
あるのですから、ちょっと内情がわかったからと
いっておかしいと主張するなら、それは物を
「原価で売れ」と言うのと同じになってしまいます。

売買でも賃貸でも媒介であっても事前にある程度の
交渉枠を確認していることはあると思います。
その範囲でいちいち全て連絡しないことは
あると思います。

推測になりますし、失礼な言い方にはなりますが・・
不動産会社に勤務したこともあり、今は一部上場企業かも
しれませんが、「経営」や「売上を出す」ことを
考えることと遠いところにいるように感じます。
大手不動産業者でも営業は歩合旧比率も高く
売上を上げなければ稼げない会社も多数あります。
もちろん法令遵守は大前提ですしそれすらできないのは
論外ですが、限りある時間の中で効率よく
売上を出さなければ会社も存続できません。
賃貸の慣習的な部分に疑問をお持ちのようですが
もちろん好ましくない慣習もいまだにあると
私も思います。しかしながら不動産会社にも勤務した、
宅建も持っているのにこのような質問を書き込むのは
今まで世間知らずでしたのねと思われてしまうのでは
ないでしょうか?

不動産会社にいた頃のツテで賃貸を知っている人に
顧客としてではなく知り合いの知り合いとして
利害関係なしの立場でいろいろと聞いてみるのが
いちばんよく理解できるのかなと思います。

No.2 by ひらの さん 2006年12月03日

私は sachiko さんではありませんが、思うに、

> 設備は使えるのが当然ではありますが
> 現況有姿の原則も間違いではありません。
> 「直せば借りる」と交渉は自由ですし
> あまりに筋が通らない業者なら契約
> しないほうがいいでしょう。

上記に従い、その業者との契約をしない場合は、

> どこの業者を選ぶかは顧客の自由ですが
> 先に他の業者で紹介された物件を
> 他の業者から申込みをすることが
> トラブルになる可能性が高い

ということで、物件をあきらめざるをえないこと。
これが不動産業界の商習慣となっていることに大きな違和感を
感じます。物件選びと不動産屋選びはそもそも別物ですよね。

不動産屋には、顧客が納得するまで説明とオーナとの交渉をして
欲しいのですが、そうならない場合があります。
現実問題としてどうすればよいのでしょうか。

No.3 by ヒコマロ さん 2006年12月03日

現状で借りたくなければ借りない。
保証人が70歳、もし入居中に保証人がお亡くなりになられたら?
高齢の場合その辺が危惧されるので断られます。
一部上場企業勤務→関係なし、最終判断は大家、大家がNOと言えば
一部上場だろうが医者だろうがNG
保証会社は70歳の保証人でOKしてもらうにはつけるところも
あるでしょう。
保証料はおおよそ賃料の50パーから100パーですよ。
(38000円は高くはない)
賃料交渉は大家から不動産屋が全権を任されてる場合もあります
もしくはこの大家さんは賃料交渉聞かないとわかってるから
最初からムリと言われる場合もあります。

借りようとしてるところが年収の7倍?10万なら年収70万?
多分月収の間違いでしょうが失礼ながらそれだけの月収があるのなら
もう少し良さそうな物件検討してはいかがでしょうか?
同じ不動産屋(元)だから嫌がられるのではなくあなたの態度で嫌がられてるのでは?
不動産業界で働いていた経験があっても賃貸経験がないのでしたら全然意味ないですし

不動産屋がピンときてるのは違う意味でだと思いますよ

お客の自由としていくつも不動産屋をまわれる、物件を選ぶことが出来る、キャンセルが出来る
それと同じで大家にもお客を選ぶ権利、お断りする権利があります。

業者の態度が嫌なら不動産屋はいくらでもありますので納得の行く業者で納得のいく物件を
探すのがいいと思います。(ってご自分でもおっしゃってますよね)
あたった不動産屋が悪いのか、あなた自身に問題があるのかわかりませんが
書き込みを見る限り「一部上場」「高収入」をひけらかすと嫌がられることも多々ありますよ

そりゃ商売でやってますけど態度の悪いお客、高飛車なお客は相手にしたくないですよ
不動産屋にもお客を選ぶ権利はありますから。

不動産屋に常識はありません。
「はぁ?」って思うこともあるかもしれません。(こっちもはぁ?って思うこともありますし)
自分の今までの態度を振り返りとくに問題がないのでしたらあたった業者がいい業者ではなかったのかも
しれませんし、思い当たる節があるのでしたら考え直すことも大事かと思います。

ただ、あなたのおっしゃってtる状況は最初にも述べたように
普通にありえますのでそこのところよく考えてください。

余談ですが私でしたら「一部上場だからなに?」って言わせて頂きます
申し訳ないですが一部上場、医者、弁護士、銀行員でも滞納者、夜逃げ
数々見てきています。
一部上場だから態度を変える業者のほうが俗に言う「程度の悪い業者」と私は考えています。
大事なのは「仕事や年収」でなく「人柄」と考えます。
その見極めが賃貸営業マンにとって一番の課題かとも考えています。

長々と失礼致しました。

No.4 by オシム さん 2006年12月03日

物件により様々な形態があります。

?管理は大家さん自身で仲介はいろいろな
会社が直接大家さんとやりとりしている場合
(いわゆる一般媒介)
?管理は大家さんで行っているが、募集は
大家さんは1社のみに依頼し、その業者が
さらに仲介業者に依頼している場合
(もとの業者が専任媒介)
?上記?に加えて管理も委任している場合
(管理委託・専任媒介)
?業者が一括借上している場合
(サブリース・業者自身が貸主になる)
などなど

例えば?であればどこの仲介会社から
申込みしようと同じ元付業者を経由します。
元付業者に申し込んでから取りやめて
他の会社から申込みしても、必ず元付け業者を
経由しますから、「あ、この人うちを断って
他から申込みしてきやがったぞ」となって
断られる可能性は高いわけです。
逆に客付けのみの仲介会社を断って元付業者に
あとからいっても、「いったん他から申込みを
入れているのに直接来られても、あとでその
仲介会社に手数料を請求されたら法的に負ける
可能性があるし、当初の会社へどうぞ」と
なるわけです。

?の場合、管理委託もされているのである程度の
部分は大家さんから裁量を任されていることが
多いのです。どこまでというのはもちろん
物件によりまちまちでしょうけれども。
そういう場合に「大家さんに確認せずに拒否された」
と言っても、それがその会社・担当者の裁量の
範囲であるかもしれません。

>物件選びと不動産屋選びはそもそも別物

残念ながらそうではありません。
借りる側にとっては色々な形態があってややこしいと
思われるでしょうが、現状どうしようもありません。
それこそ、政治家になって業法を変えてください、
ってところでしょう。

売買でも賃貸でも共通することですが
いわゆる一般媒介と専任媒介が存在するのは
業者のためではありません。 
貸主・売主にとっては、取引に際して
むずかしいこともたくさんあるので
多数の業者と折衝するのは大変と感ずる方も
いるでしょう。それを自分が信用した1社に
絞ることで貸主・売主は楽になれるのです。
専任で受ける業者はその分負担も増えるのですから
それを安易に「抜かれる」ようなシステムでは
困ってしまいます。
ですから物件と業者は表裏一体のようなものです。
切り離せないのがおかしいというのは勝手な
理屈です。

不動産業界においてもネット化が進み、ユーザーにも
情報の平均化が進んでいますが、借り主が100%善人で
問題も滞納も起こさず簡単にいくならば、大家さんは
不動産業者など使わずに自分でネットに掲載して
申込みを受けて、となるでしょうけれども実際には
契約ひとつとっても容易ではなく、また管理についても
今や専門化されたノウハウがなければできない程なのです。

元付けの業者を抜いて契約するには大家さんと直接交渉して
納得してもらって直接契約しなければなりません。
ただその場合でも紹介した業者から仲介手数料を請求されたら
法的にも負ける可能性大です。業者によほどの信頼の欠如と
なる行為でもなければ負けるでしょう。
そして大家さんも管理委託や専任媒介依頼している業者には
世話になっているのですからそうそう裏切るとは思えません。
結婚しようとした相手本人はいいが親がいやだ、というときに
相手が自分の親を裏切ってまで駆け落ちするかというような
ものでしょう。ちょっと変な例えですが。

>顧客が納得するまで説明とオーナとの交渉をして
>欲しいのですが、

ユーザーとしての当然の希望でしょう。業者もビジネスの論理で
成約の可能性を考慮して動くしかありませんから、納得する
ポイントがあまりに高ければ、費用対効果を考えそこまでは
やってられないとなることもあるでしょう。
それが納得できないならば、他の業者に行くしかないでしょうし
上記の通り、他から同じ物件をというわけにはいかないことも
あるのは「商習慣」ではなく「業法」であるのです。

建物に○イブル・○ニミニ・その他など何社も看板を設置している
物件は「一般媒介物件」であることが多いので、そういう物件なら
比較的、どこの業者で申し込みしてもやりやすいと思われます。

No.5 by sachiko さん 2006年12月03日

お返事ありがとうございます。
そうですね、身分のことで言ったわけではないです。
私も、地位や年収をひけらかすのは嫌ですから。
ただ、あえて書きましたのは、不動産屋査定で、数字上は
ひっかからないよって意味でした。また、吹けば飛ぶ会社では
ないですよ、という意味でした。

確かに夜逃げも多い時代でしょう。
ただし、住宅ローンを借りるにしても、同じ年収であっても、
会社が違えば、銀行の判断は異なり、
優遇利率に差をつけられる、、という現状があります。
そういう意味で、最低限はクリアしているという意味で
職業を書きました。家賃年額からみた年収倍率をかきました。
この倍率で、基本的なラインは不動産屋はみますから。ここがひっかかっては
査定以前の問題になりますから。
ひけらかしているようにみえたのであれば、申し訳ありません。
誤ります。ごめんなさい。

聞きたかったのは、大家が保証人を求める際、どのくらいの率で、
連帯保証人について高齢なら断るかってことでした。
それは大家の判断ですから、それに文句があるわけではなく、
そうすると、高齢の親をもつ子は、皆さん、兄弟にするのが一般的なのかと。
例で書きましたように、他の例も聞いています。
なので、どのくらいまで大家が言うのが一般的かということで
おたずねしました。
一般がないとしたら、大家が求める保証人の最低ラインということでしょうか。
お話によると、契約者がどういう人であるかは関係ないようなので、
では、保証人ラインとは?

不動産屋では、保証人=一番の近親者ということがあげられていました。
これは、もちろん、家賃払えるかということも必要(連帯保証人が単なる年金生活者かどうか
だけでなく、持ち家かどうか→家を売ってまで保証人になる財力があるかどうかです)
ですが、
それと同時に近親者をたてるというのは、今まで迷惑をかけていなかったという
信頼関係から見られることでした。
だから、知人で現在年収ある人でも、保証人=知人では、
疑われる例が、親=保証人よりも、多々あります。
どうして知人がだめか。
近親者に迷惑をかけていると、もう頼めない、、、ということが
今まで言われきたからです。そして、そういう例が実際あります。

まあ、どれも世の中疑ったらきりがありませんが、まともなのに、
外国人だという理由だけで、、という方もおられましょう。
もちろん、一般論がその人個人にあてはまるとは限らない。ただ
そういう、初めての相手では第3者判断として、統計数字にも
頼らざるを得ない現実があります。それを含めての、書き込みでした。

ひどい話ですが、そういった査定をみてきました。
が、これも、不動産とはいえ、個々に不動産やの考えは異なります。
そこで、皆さん、不動産屋さんをやられている方なら、また
体験されている方なら、
不動産屋の立場として
お客さんの立場として
、聞いてみようと思いました。
自分の勤務していう不動産屋のやり方=不動産業全部のやり方 とは
が決して、言い切れない。
それをみてきたからこそ、聞いてみました。

現況優先の事例話(書いた話)も、勤めていた不動産やではありえない話です。
また、元づけ業者に確認したら、やはり、客付け業者の不動産とは
違った話でした。(ピンポンなど、ついている以上は、使えるものとしての設備。
大家の荷物は、賃貸中になくなったりしたら借主が疑われるので
最初の段階で大家に物は撤去させます=元付け業者。客付け業者は
現況優先なのでピンポンつかえずなら、使えない。大家の荷物は
もともとあるから置いておく、といった話でした)
こういったやりとりで、
そうすると
もとづけ業者で借りたいなという気持ち。


そこで聞いてみたんです。業者間でそういうトラブル(わかった場合だと思いますが)
多いですか?と。
実際、いくつも見ると、確かに業者は選べます。
業者同士けんかはしたくない、のが本音なのも知っています。
が、これまた、内輪話をかいてしまえば、業者どうしても
あそこはいいかげん、とか、いろいろ言ってます。
売買取引の不動産屋同士では、会社によって
取引禁止を会社自体で
決めていることもありますから。
もちろん、皆さん、存じている方もおありと思います。
ただ、これって、業者の中でどれくらいなのでしょうか。
と、業者にいるだけではわからないことも多く、
大枠でみるとどのくらいの率なんだろう、と思ったりします。
以前から思っていたのですが、なかなか身近に知っている方もなく、
また、今こまっていないのに、このように聞くのもな〜、と
悩みつつ、ちょうど今そんなことに、自分自身思い、ちょうど今なら
との思いです。

銀行の例を買きましたが、保証人を立てない銀行の住宅ローンのやりかたと
不動産業のやり方が違うのは承知です。まあ、そういう例もあって
細部は違うけれど、こんなこともあるのかと、
いろんな業種のやり方みて、いろいろ思うんですね。

不動産やとして、一社=全不動産業のやり方ではない として、
いっしゃ事例でも、書き込んでもらえればと思いました。
自分が働いていた会社のやり方が全不動産会社のやりかたと
あい通じるとは限らないということもみてきたからこそききました。
初心にもどりたいではありませんか。
他の会社も勉強したくて聞きました。
私がいた会社は、客にとても横柄でした。
実は賃貸に少しいましたが、さきほどの統計をみるほど
自分でも数字をつけていなかったので、雰囲気はわかりますし、
一社事例だけではいやだな^と思ったんですね。
まあ、そこで、よこのつながりをみるほどいたわけでもなかったので。
いたとはいえませんね(~_~;)
ただ、客を選ぶとか、そういったえらそうな態度が好きではなかった
という自分の考えがありました。
なので、これが不動産業とは思いたくない、という思いもありました。
中にはとっても謙虚な方もいらっしゃって、
すごいな〜と思う方もおりましたが、やめてしまいました。
もったいなかった、、、。
本当に営業マン次第ですが、不動産の過半数が小規模業者とすると
大手はちがんじゃないか、営業マン教育されていればまともじゃないかとか、いろいろ思いましてね。

大家が審査するのは当たり前です。
ただ、その審査も、どのラインが多いのかって思ったんです。
別の例で、保証人が親で遠方とのことなので、近場の近親者を
もう一人つけてくれ、という例もありました。
どれも聞いていてとても参考になります。
そんな感じで、おしえていただければなと思った次第です。

いやみな感じてとられてしまったのであればごめんなさいね。

No.6 by sachiko さん 2006年12月03日

ありがとうございました。
おっしゃることはよくわかりました。
今回は、客付け業者でぶっけんをみただけで、
申し込みもしていませんでした。(つまりあまり人気のない物件で
わかったかなというこですね(^_^;)
なので、もとづけ業者で案内からしてもらって、もとづけ業者
から申し込みしたいなと思いました。
これは一般媒介でした。
実は3社目でした。
一社目A(もとづけ・客付け)=家賃等すべてが高め
2社目B(客付け)=交渉ごとの内容について、もとづけ業者に確認もなく返事
3社目C(もとづけ・客付け)=問題なし
でした。
つまりAは同じ物件でも家賃、その他諸費用が違う設定だったんですね。
今回のはBCの問題でした。

商慣習上でも、やはり客が不動産屋をどこまで選べるかって思いました。
すみません。
ご意見をありがとうございます(^^ゞ

No.7 by sachiko さん 2006年12月03日

ありがとうございます。
同じ疑問をもってくださいまして。
稚拙な文章で、他の方の意見みて、嫌な気持ちされちゃったんだと思いまして、
きっとそう思われたところもあっただろうと思います。
すみません。これからもっと記述気をつけますね。
そんな中でも、それをださずに、そんな中で、
ちょっとでも同じ疑問をおもちいただいこと、簡潔に聞いていただいて、
大変感謝しています。ありがとうございます。嬉しいです。
私ももっと気をつけますね。

不動産や選びたいですよね。
ありがとうございます。

No.8 by とおりすがりの家主 さん 2006年12月03日

保証人のライン……。

カード決済必須、保証会社必須の場合はその審査を通るのが最低ライン、プラスアルファでどこまで求められるか、だと思います。

それ以外の要素は、借主さん、保証人さんの属性にもよりますが、物件の個性にもよるので、ラインなんてものは引けないと思います。
リスク覚悟で受けざるを得ないときもありますし、強気にリスク排除していけるときもありますし。
人気のある物件か否か、が大きいですね。

知人は嫌がられます。
と、いうのは法的にどうあれ、いざというときに知人が動いてくれる可能性は非常に少ないからです。
身内ならば確率的にではありますが、滞納分を払ってくれやすい。たとえ資力がなくても、退去の説得や夜逃げ時の後始末など、行動面でのフォローが期待できます。
今まで滞納分を身内の方が払ってくれたことはありますが、「知人」が払ってくれたことはないです……。

外国人の場合。
あくまでうちの場合ですが、
「日本語ができる」「日本の生活習慣に合わせられる」「日本人の保証人あるいはそれに準じる人がいる」
がお受けする基準です。もちろん家賃の払える収入が必要なのは言うまでもありません。

No.9 by sachiko さん 2006年12月03日

ありがとうございます。
家主さんがおっしゃること、とっても意味がわかります。

そうかあ。個々の物件によって違いがあるかないかですね。
わかりました(^^ゞ
同じ大家さんでも、物件によって違うんですね。
とっても参考になります。
大家さんの個性がでるのはもちろんでしょうし、、ね。
分類できませんね、、、。

今回申し込んだのは、ネットにも乗らないような、
一般受けしない物件でした。マンションもお持ちの大家さんのようで、
余裕あるだろうんあ、なんて勝手に思っていました。

大家さん同士の会がありますが、(家主協会)
そんな中で、データ作られたりはないのかな?

線引きですね。
家主さんは、本当に信頼おける業者にだけ物件お願いするのでしょうか
ちょっと、「あれ?」と思いつつも、
客をつけてくれそうな不動産やなら、やはり
お願いするのが多いのでしょうか。

難しいですよね、、(~_~;)

おしえていただいてありがとうございました\(^o^)/

No.10 by sachiko さん 2006年12月03日

賃貸契約についてですが
一般媒介であれば、気に入った業者を頑張って調べて
自分で行くと、いいです。
実は、これは個人的には以前からやってました。
ただ、一般媒介の中の、家主さんを直接知っている
不動産会社でないと意味がないので、
同じ物件を扱っているということがわかれば、
あらかじめ、大家との直接取引きかと、
電話で聞くといいかも、、(^^ゞ
そこで、教えてもらえると思います。
また、「管理会社にきかない」と業者がおっしゃった場合は、
やはり違う管理会社となります。
媒介は一般媒介でも、家主が管理を委託している業者があれば
審査とかは、基本的に管理会社が行いますが、
家賃交渉などは大家との取り決めによることと、
空室がどのくらい続き、そのことの深刻性をどのくらい
その管理会社が危機的状況におもってくれるかで、対応がだいぶ違います。
特に、家賃交渉について私が知る限りでは管理に全部まかせている
例は少なかったと見ています(特にちがうとすれば、
今、大々的な宣伝している、家賃保証を兼ねてアパート建築に力を
いれている物件で、これらはほぼブランドメーカーが多く、
それでも30年保証とはいえ、じつは月額家賃について臨時改定というのもあり、
いづれにしても、大家に迫ってくることなので、物件を動きを含め、
管理含めた良心的な大家であれば、それなりの消費者の動きをしりたがるはずです。)

なので、管理が大家なら、一般媒介の大家が直接頼んでいるぎょうしゃを探す。
管理が管理会社なら、管理会社を見つけ(電話で管理もしていますか、大家をしっていますか等尋ねる)
そこから申し込みを行う。
という方法かなと思います。
盲点は申し込みからは、気をつけなくては、、という点です。

今回私は、ちょっとこちらのミスで、もとづけ業者(家主をしっている業者)に
別のことで、(こちら側がコンタクトをとった業者から)自身が見に行ったことがわかってしまったって
ことです。わかったというより、推測でしたけれど。

管理会社の支店がいくつもあれば、そこは支店同士、なんとか
良い方向へもっていってくれるはず。人次第というすごいめんが
この業界にありますが、、。
1軒だけの不動産屋の媒介の場合は、知り合いの(気に入った不動産を探して親しくなる)
不動産やに物件名を伝えて、案内してもらう。
契約の時には、この家主側の不動産やに行かなくてはなりませんが、
管理まで請け負っていなければ、その不動産やは
基本的には申し込みを受け付けないはずはないです。

ただ、私が勤めていて嫌な部分もみてきたという点がここにあります。
職場では
「仲介の不動産やを怒らせたら、どういうことになるか
わかっているのか」というおごり高ぶった社員がすごく多かったということです。
なので、申し込みをしても、さきほどのような細かいことを
1)大家に仲介やとして、家主の心がまえを踏まえてやんわり家主教育をする
2)何も大家に言わなくても、この客は気に入らないから客の要望は
聞いたふりして、「不可」といえば言い。この人に貸さなくても、
不動産屋(のおれ)は困らないから
3)現在の市況と動き、お客の要望にどれだけあっいる物件かを
説明し、どれだけ上客であるかを大家にも伝える

という3点の中、営業マンの歩合があるせよ、2)個人的には
社会人やり直し、というのが一般的な業界ですごしてきた人間の
感想ではないかと、、、ここが不動産屋はまとまな人はつとまらない式の
多いところかと思います。
だいたい、「自分の気に入らない客」という見方をして、客を叱りあやまらせた
パターンもありました。
そこまで強気にでる営業マンにでも、借りたいというこの人はこの物件をかりたいという思いの中で
店にあやまってきまして、他の社長ふくめ社員からは
「すごいねえ、客にあやまらせるんだから」とお褒めの言葉。
確かに営業数字をかせぐ人でしたが、人間性は全く別物で
営業=数字がすごい=だから自分はすごい
このおごりが、私のいた会社にはありました。
(内容は控えますが、普通の方なら怒らない内容です。
お客さんもいろいろいるし、勘違いがあってもおかしくない内容です)
一般的には、客が悪くても、商売人が誤るのが筋だと思っています。
マクドナルドの社員教育、一度は受けて、、、と思わざるをえない、、
そんなモラルの低さをみてきた、たまたまの業者でした。
安い賃貸探しを馬鹿にしている、それも間々ありました。
先代ではこまった生活保護者に物件情報提供もし良心的な業者でしたが、
代がかわったら、それらは金にならないからやらないと。。

確かにボランチアではないのだから、さきほどの代理店収入も必要なこともあるでしょう。
だが、それを前面に押し出しすぎ、客が逃げる。
大家にとっては、一ヶ月で決まるものが半年もかかる、
そんなことも大家さんたちは感じています。
そうです、仲介業者は自分の立場が一番大切。
ここが、一般的な業界と差のあることだと思います。
世の中、商売していれば、客が一番のはず。だがここだけは違うと感じていました。
だって、どんなに口がさけても
「うちは利益が少ないから」なんていっては普通の業界では通じませんよね。
ここはそれを言う業者達。私のいた会社だけでそれだけが全部とは思いたくありませんでしたが、
さきほどの人の掲示板をみても、そういったことを平気で口にすることをなんとも思っていない、
実に悲しい現実でした。
八百屋さんだって100円で当日仕入れても、ちらにし50円と歌えば、
それで売ります。信用にかかわるから。そして、そんなことは、
一般客には言わないです。(もと商売人でしたから、私)

銀行も公務員も高飛車が多いが、それに慣れると、みんなそれが当たり前のようです。
けれど商売の基本
お客様は神様
この言葉を真髄にもっている営業マンであれば、
どんなに数字をかせぐ人であろうとも、高飛車な態度はないと思いますよ。

と、今までのはただ、これはあくまで私がいた会社の話です。
これからの書き込みで、そうではないと言ってくれる人もいるかと、、。
不動産業、買うにも借りるにも、付き合いは長い。

気にいった物件。気に入った業者探し。
できますよ。大丈夫。
そういう人もみてきましたから。

ただ、私の場合は、ちょっときいたことない例が今回、
こまごまとありましてね、、それで、
業界の数字、感じ方、きいてみたいなと思った次第です。

まずはもとづけ(家主側業者をさがすこと)業者を探すこと。
お互いがんばりましょうね、
長くなって申し訳ありません。

No.11 by とおりすがりの家主 さん 2006年12月04日

sachiko> 大家さん同士の会がありますが、(家主協会)
sachiko> そんな中で、データ作られたりはないのかな?

家主の会でそういうものがある、というのは聞いたことがありませんが、賃借人としてのブラック情報を集積しようとするサイトは見たことがあります。
個人情報の取扱の問題があるので作るのは難しいと思います。
全国チェーンでしたら社内文書として作成し、それなりに意味のあるものはできるかもしれませんが、そこまでの事業規模の貸主はサブリース業者を除いてはいないんじゃないでしょうか。

sachiko> 家主さんは、本当に信頼おける業者にだけ物件お願いするのでしょうか
sachiko> ちょっと、「あれ?」と思いつつも、
sachiko> 客をつけてくれそうな不動産やなら、やはり
sachiko> お願いするのが多いのでしょうか。

小売業と不動産仲介の最大の違いは、不動産屋の仕入れるのはモノではなくて情報だということです。
情報を提供し、それに契約時に折り紙を付けるのが商売ですから、「50円とチラシにうたったものの仕入れが100円になったから売る額を変える」というのはかなり受け取り方が違いますよ。
信頼おける業者だけに依頼しても、公開された情報はひとり歩きを始めます。
その気になればどの業者でも物件情報を入手できますし、情報提供していない業者からの問合せや客付けもあります。
専任の場合はその問合せや客付けを受けるのが、大家ではなく専任業者になる、というそれだけかと。
大家にとって専任というのは、客付けの熱心さを求めるのがまず第一、ついで審査への助言というのはあると思います。
また、専任の場合は他社付けを断ることができる、というのは業者さんにとってはメリットかと思います。


で、仲介依頼だけの場合に物件をお願いしたいのは「信頼できる業者」というよりも「信頼できる担当者」ですね……。
業界内にいらしたならご存知と思いますが、営業マンの一つの店への定着率はかなり低いです。
基本的に賃貸は人間同士の交渉ごとですから、スキルがあるのも大事ですが、一方で「相性」もけっこうモノを言います。
大手FC系、賃貸専業系はかなり人間が入れ替わるので、スキル面でも相性面でも運不運が大きいです。ブランド力とシステムが確立されていることに対する期待はできます。
昔ながらの不動産屋は、人間が入れ替わらないので、「ここはすごくイイ」「あそこは今イチ」という評価はしやすいですし、そういう意味で安心してお願いできます。
審査上微妙な人を判断するのに、「この人が言うのなら」というのはどちらでもありえますが、それは「この業者が」ではなく「この人が」ですね……。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.